454: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 09:06:27.20 ID:upkB3x1q.net
市営プールのプールサイドに出ている、おむつ児専用ビニールプールで託児された
長男と旦那は大人プールで遊んでいたので、そのあいだ1歳の次男と私がビニプーで
遊んでいたら、いつの間にか知らない男の子が一人でビニプーにやってきた。
言葉の拙さは未就園児くらいだけど、体格は幼稚園児くらいあったので、ちょっと
扱いに困った。
次男用に持って行ったビニプー用のおもちゃを独り占め、「おばちゃん見て見て、
一緒に遊ぼう」連呼、5分経っても10分経っても親は来ず、のテンプレ。
長男と旦那は大人プールで遊んでいたので、そのあいだ1歳の次男と私がビニプーで
遊んでいたら、いつの間にか知らない男の子が一人でビニプーにやってきた。
言葉の拙さは未就園児くらいだけど、体格は幼稚園児くらいあったので、ちょっと
扱いに困った。
次男用に持って行ったビニプー用のおもちゃを独り占め、「おばちゃん見て見て、
一緒に遊ぼう」連呼、5分経っても10分経っても親は来ず、のテンプレ。
引用元:【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない122【玄関放置】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1456365278/
これ傍から見たら完全に「親一人に子供二人連れ」に見えてるな、と思いイライラ。
私だってジリジリ暑い中、我が子のためだけに頑張ってビニプーで遊んでるのに
何でよその子の相手までしなくちゃならないんだ。公園なら離れることも
できるけど、ビニプーじゃ逃げようがない。
次男が、その放置子におもちゃとられたせいでしょんぼりしているのを見て
腹が決まり、プール監視員のお兄さんを手招き。
「私の子はこの子(次男)だけで、こっちの子、親がいないみたいなんです。
万が一事故が起きたら、私責任とれないんですけど…」
「え、そうなんですか」周囲を見回す監視員のお兄さん。
そしたら遠くのほうからバタバタと駆けてくる足音。「すいませ〜ぇん、ウチのコで〜ぇす☆」
お母さん登場。
お前、あっちの屋根付き休憩所から来たな?
子どもがこのビニプーで遊んでるのわかってて、あっちの涼しい休憩所から
それ見てたのか? このビニプー、おむつ児用なんだから親付き添い必須って
書いてあるよな?
「おもちゃも借りちゃってすいませ〜ん、ほら○○ちゃん、赤ちゃんに
ありがと言って返さなきゃ〜☆」「いやだ、返さない、まだ遊ぶ〜」
を10回くらい繰り返してから、ようやくうちのおもちゃを返してくれて
去って行った。
ビニプー脇の大人プールに子どもが誤って転落したら、公園のジャングルジムから
転落するのとは危険度が桁違いだ、ということも考えられない親なんだろうな。
456: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 12:33:50.71 ID:DJWLfs48.net
うちもプールで放置子に遭遇
公園にあるプールで2歳娘と遊んでいたら、4歳くらいの女の子に一緒に遊ぼうと誘われた
お互いのおもちゃ交換しながら遊んでいたけど、親の姿はなし
仲良くしてるしまあいいかと思ってたら、女の子が飽きたのか違う親子に凸してる
すると、もう帰るのでおもちゃ片付けますねーと母親登場
お礼ついでに遊ぶの上手な娘さんですねと言ったら、あの子知らない子でうちのおもちゃとっちゃって…と
結局女の子の親は確認できなかった
おもちゃかしてあげるーって言ってたけど人の物かい!
公園にあるプールで2歳娘と遊んでいたら、4歳くらいの女の子に一緒に遊ぼうと誘われた
お互いのおもちゃ交換しながら遊んでいたけど、親の姿はなし
仲良くしてるしまあいいかと思ってたら、女の子が飽きたのか違う親子に凸してる
すると、もう帰るのでおもちゃ片付けますねーと母親登場
お礼ついでに遊ぶの上手な娘さんですねと言ったら、あの子知らない子でうちのおもちゃとっちゃって…と
結局女の子の親は確認できなかった
おもちゃかしてあげるーって言ってたけど人の物かい!
※今週のオススメ記事Pick Up!
- 二世帯住宅が完成→トメ『部屋が気に入らないから嫁子がこの部屋使って!自分は息子ちゃんと2F(夫婦エリア)で暮らすから!』私「えっ。」→結果・・・・・・・
- 私『報告があります!妊娠したの^^』旦那「…」私『どうしたの?』旦那「実は俺‥タネ無しなんだ。。。」私『えっ。』→結果・・・・・・・・・・・・
- 義兄嫁『今日舞台のチケットが奇跡的に取れちゃったの!だから子供預かって!!!』私「ムリです」義兄嫁『よろしくね~^^』私「えっ」→大急ぎで出かけた結果・・・・・
- 嫁『子供が優秀なのは、大卒のあたしの遺伝子。あなたは高卒…』俺「俺は現役で九大はいった、確かに辞めて高卒だけど‥」→次の日、離婚届けが置かれていて・・・・・