343: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 21:10:15.24 ID:y24a2bxl
自閉症+中度知障の4歳の息子がいるけど、周りの心ないヤジが一番凹むな。
「あの子、ちょっとおかしい子だよね」
「あの子、ちょっとおかしい子だよね」
引用元:【親の】障害児育ててなくない53人目【愚痴吐き場】
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1382263848/
旅館の夕食時、自宅と違う雰囲気に対して息子がパニックを起こしてしまって
その時に隣の健常女児持ちの若い家族とトラブルになったことがある。
「今の言葉、取り消して謝罪してください。お願いします」と言っても、その家族、
断固として謝罪せず。こちらが諦めて立ち去ったらクスクスと笑う声。
こちらが頭に来て大きな声で怒ると、旅館の従業員が来て退場受けたのは当方。
チェックアウト時もフロントで文句を言われた。そして、うちの息子を知障呼ばわりした
その家族から夕食が台無しになったと謝罪を求められた。
その時に隣の健常女児持ちの若い家族とトラブルになったことがある。
「今の言葉、取り消して謝罪してください。お願いします」と言っても、その家族、
断固として謝罪せず。こちらが諦めて立ち去ったらクスクスと笑う声。
こちらが頭に来て大きな声で怒ると、旅館の従業員が来て退場受けたのは当方。
チェックアウト時もフロントで文句を言われた。そして、うちの息子を知障呼ばわりした
その家族から夕食が台無しになったと謝罪を求められた。
345: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 21:29:43.30 ID:pN8gIREs
>>343
悲しいね・・・
私があなたと家族のために泣くよ
辛い思いがこれ以上訪れませんように呪いかけながらな!
悲しいね・・・
私があなたと家族のために泣くよ
辛い思いがこれ以上訪れませんように呪いかけながらな!
346: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 21:56:24.48 ID:e07OM4rg
>>343
釣り?
おかしいのが事実だもん仕方ないじゃん…
釣り?
おかしいのが事実だもん仕方ないじゃん…
347: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 22:10:45.65 ID:xBbL2kj7
まあ、回避する術はあったはずだよね。
部屋食の旅館にするとかさ。
部屋食の旅館にするとかさ。
348: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 22:38:15.50 ID:e0IYIgWJ
うちも外食するときは個室か騒いだら外に出られるように入口の席にしてる
つーか障害児じゃなくて普通の赤ちゃんや幼児でも、店や周りのお客さんに迷惑かけたら親が謝罪するの普通のことじゃん
つーか障害児じゃなくて普通の赤ちゃんや幼児でも、店や周りのお客さんに迷惑かけたら親が謝罪するの普通のことじゃん
350: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 23:03:15.81 ID:4XCpF9rF
>>343
自分だったら
『障害のある子です、騒いですみませんでした!』って言う。
息子にもストレスかけてゴメンネと謝る。
旦那にはこういう所はもうちょっと成長してからにしようかと提案する。
悲しい気持ちは自分でヨシヨシする。
『そら楽しみたいよね障害児の親だって。でも無理は禁物だよって。楽しくなくちゃ旅行じゃないもん』
自分だったら
『障害のある子です、騒いですみませんでした!』って言う。
息子にもストレスかけてゴメンネと謝る。
旦那にはこういう所はもうちょっと成長してからにしようかと提案する。
悲しい気持ちは自分でヨシヨシする。
『そら楽しみたいよね障害児の親だって。でも無理は禁物だよって。楽しくなくちゃ旅行じゃないもん』
351: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 23:07:07.70 ID:zy0m3jh/
そうそう
無理は禁物
これ鉄則だよね
無理は禁物
これ鉄則だよね
352: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 23:07:50.50 ID:cO+eUeww
中度の障害児に怒鳴りとばしてる母親…怖いよ。
そこまでするのは子のためなんだよね?
ただただ自分の感情をぶつけてるんじゃないよね??
そこまでするのは子のためなんだよね?
ただただ自分の感情をぶつけてるんじゃないよね??
354: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 23:11:34.18 ID:e5DrWROb
>>343
うちも色々あったけど、だんだん親に耐性がついてきたよ
子が苦手な場所を嗅ぎ分けるスキルも身についてきた
周りがどう思ったっていいじゃない!と言う主治医の言葉に助けられたな
うちも色々あったけど、だんだん親に耐性がついてきたよ
子が苦手な場所を嗅ぎ分けるスキルも身についてきた
周りがどう思ったっていいじゃない!と言う主治医の言葉に助けられたな
355: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 23:22:40.42 ID:k0sxoQwJ
>>343
相手の御家族が、パニック起こしてる男児に違和感と嫌悪感を抱くのはしょうがないと思う。
自分達の子が女の子なら尚更だよ
自分たちの部屋に持ってきてもらって食べれば良かったのに
そもそも、障害を負うリスクが高い男の子を産むべきではなかったんだよ
相手の御家族が、パニック起こしてる男児に違和感と嫌悪感を抱くのはしょうがないと思う。
自分達の子が女の子なら尚更だよ
自分たちの部屋に持ってきてもらって食べれば良かったのに
そもそも、障害を負うリスクが高い男の子を産むべきではなかったんだよ
358: 355 2013/10/30(水) 23:43:23.21 ID:k0sxoQwJ
私は確かに男児sage荒らしだけど、言ってることはあながち暴論じゃないと思うよ。
自閉で他害行為があるのは、ほとんど男児じゃん。
産み分けで女の子を産んでおけばよかったんだよ
自閉で他害行為があるのは、ほとんど男児じゃん。
産み分けで女の子を産んでおけばよかったんだよ
359: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 23:44:35.87 ID:y24a2bxl
>>350
でも自分の子供の事おかしいって言われたんだよ?楽しいはずの旅行で。
自分としては相手にその場で謝罪して欲しかった。というか普通なら、聞こえるようにそんな事を言わないよ。
俺なら言わない。
>>353
ここまでトラぶったのは初めてだけど、ヤジやクスクス笑いのようなのは時々ある。
逆に、あからさまに嫌な顔をしたりはっきり睨みつけてくる人(大体奥さん)もいる。
それをやってくるのは大体女児持ちの家族ってパターンだからそう書いただけのこと。
>>355
・・・・・
でも自分の子供の事おかしいって言われたんだよ?楽しいはずの旅行で。
自分としては相手にその場で謝罪して欲しかった。というか普通なら、聞こえるようにそんな事を言わないよ。
俺なら言わない。
>>353
ここまでトラぶったのは初めてだけど、ヤジやクスクス笑いのようなのは時々ある。
逆に、あからさまに嫌な顔をしたりはっきり睨みつけてくる人(大体奥さん)もいる。
それをやってくるのは大体女児持ちの家族ってパターンだからそう書いただけのこと。
>>355
・・・・・
※今週のオススメ記事Pick Up!
- 幼稚園便り『保育料未納の方全額納めていただけない場合は進級できません』私「えっ、何コレ…」→役員してるママ友に聞いてみると・・・・・
- 避妊具の数が合わない。俺(部屋も変な匂いする…。)→俺『出かけてくる~(嘘)』嫁「行ってらっしゃい^^」俺(見張ろう)→後日…嫁両親『』俺「…」→結果・・・
- 【衝撃】新婦側のテーブル一つ、まるまる欠席。新婦側『2日前に突然全員ドタキャンされたみたい。礼儀知らずだよねー』新郎側「そんな事される新婦やばくね?」→なんと・・・
- 俺『一戸建てを買ったし、そろそろ妊活しよう^^』嫁「15年前から月経こないの。治療困難って言われたし、子ども産めない」俺『えっ(結婚失敗した‥)』→結果・・・
障害の有無に関係なく、自分達も周りの他人も楽しめるように旅行の段取りをするものだよ。
障害は免罪符じゃないしね。