108: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 00:53:08
義母、肺炎で入院して、いつも「してもしなくても」文句を言われるので、今回は頼まれたら動くつもりにしていました。
引用元:【常識?】 義実家おかしくない? 108【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1549515016/
今日の夕方「お水持って来て」と、言われ買って持って行ったんだけど、夫婦仲について説教されに行ったようなモンだった…。
義母の入院当初は色々と持って行かないといけなくて、それは私が引き受けたんだけど(割と重い)帰宅した主人から、一言の労いの言葉もなくて、何なのかな?と思いましたね。主人が非常識なのは義母譲りかも。
義母の入院当初は色々と持って行かないといけなくて、それは私が引き受けたんだけど(割と重い)帰宅した主人から、一言の労いの言葉もなくて、何なのかな?と思いましたね。主人が非常識なのは義母譲りかも。
113: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 06:09:43
>>108
旦那にやらせなよ
24時間ずっと仕事してる会社なんて無いんだから
「やっても文句言われるし、関係ない夫婦間のことまで説教されるから、私は行かない」って言ってやりなよ
旦那にやらせなよ
24時間ずっと仕事してる会社なんて無いんだから
「やっても文句言われるし、関係ない夫婦間のことまで説教されるから、私は行かない」って言ってやりなよ
117: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 08:22:42
>>108してもしなくても文句言われるなら私なら絶対にしないわ
その状況でやろうと思えるのがすごいね
その状況でやろうと思えるのがすごいね
109: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 00:56:43
持っていかなきゃいいのに自分からカモになって
116: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 08:18:57
自分の親が入院していて
自分の妻が色々やっているのに
ありがとうもお疲れ様も言わない事が
常識的だとおっしゃるのですね
自分の妻が色々やっているのに
ありがとうもお疲れ様も言わない事が
常識的だとおっしゃるのですね
118: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 08:31:10
>>116
確かに非常識だけど言う男の方が少数だと思うんだけど
今の若い男は言うのかしら
確かに非常識だけど言う男の方が少数だと思うんだけど
今の若い男は言うのかしら
119: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 09:06:06
>>118
あなたは4,50代の方?
あなたは4,50代の方?
121: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 09:55:33
>>118
そんなのが普通だと思ってるなんて可哀想ね
そんなのが普通だと思ってるなんて可哀想ね
129: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 13:23:27 ID:O
>>116
荷物や手続き、自分の親なんだからと旦那に任せたらいい
荷物や手続き、自分の親なんだからと旦那に任せたらいい
131: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 14:28:22
>>116
非常識じゃなければすべて常識と思う世の中にお住まいなの?
非常識じゃなければすべて常識と思う世の中にお住まいなの?
120: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 09:28:14
80台の義父でもありがとうありがとう言うよ
122: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 09:57:48
81際の父も言うわ
123: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 10:16:02
父も義父も私には言うけど妻には言わない
124: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 10:31:42
関係によるのかな?自分の召使いみたいに思ってる男の人は言わないね
125: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 10:40:55
80代なんて嫁が親の面倒みて当たり前の世代じゃん
つかそのさらに親っていくつよ
本当に自分の親の入院の世話した妻にありがとうありがとう言ってるところを見たのかと
つかそのさらに親っていくつよ
本当に自分の親の入院の世話した妻にありがとうありがとう言ってるところを見たのかと
126: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 10:57:42
>>125
義父80代、義祖母の入院その他あれこれ義母が甲斐甲斐しくお世話してた
義父は義母に感謝の言葉を述べてたよ
感謝のメッセージカードもある
義父80代、義祖母の入院その他あれこれ義母が甲斐甲斐しくお世話してた
義父は義母に感謝の言葉を述べてたよ
感謝のメッセージカードもある
127: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 12:27:41
うちの母親も手がかかる歳で、どうしても物理的に一番近い兄貴夫婦がメインで面倒見てるけど、兄貴は自分の嫁に、毎日「ありがとう」って言ってるよ
兄貴自身も仕事の帰りとかに小まめに行ってるけど
兄貴自身も仕事の帰りとかに小まめに行ってるけど
128: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 13:09:33
95のワシでも言うわい
130: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 13:32:18
男女や年代問わず何にもしないし気付くのも疎い、自分のことしか考えてない人間はちょくちょく出会うから
世の中色んな人がいるもんだなぁとは思うからn=1で括っちゃいけない
そう言う人を更生させるには自分で何でもやらせないといけないよね
世の中色んな人がいるもんだなぁとは思うからn=1で括っちゃいけない
そう言う人を更生させるには自分で何でもやらせないといけないよね
132: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 19:53:52
口に出して依頼されなきゃやらない
何かしてお礼がなかった時は、どういたしまして、とこちらから言う
お礼がなかった時は次からやらない
を徹底してから、ちゃんと口に出して言うようになったよ
何かしてお礼がなかった時は、どういたしまして、とこちらから言う
お礼がなかった時は次からやらない
を徹底してから、ちゃんと口に出して言うようになったよ
133: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 21:34:04
感謝のない旦那って本当にムカつくよね
トメのわがままやDQN行為を黙って受けててもスルーしたり
毎週、義実家詣でしてやったもありがとうの一言もないとかね
当たり前だと思っているんだろうけど、どんだけ嫁がストレスを感じてるかは想像出来ないんだろうな
トメのわがままやDQN行為を黙って受けててもスルーしたり
毎週、義実家詣でしてやったもありがとうの一言もないとかね
当たり前だと思っているんだろうけど、どんだけ嫁がストレスを感じてるかは想像出来ないんだろうな
134: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 23:10:01
>>133
あなたは夫があなたの実家を詣でたらきちんと感謝するの?
あなたは夫があなたの実家を詣でたらきちんと感謝するの?
135: 108 2019/02/13(水) 23:41:19
様々なご意見、ありがとうございました。
主人には「わざわざ電話して迄、お水を持って来て欲しいと言われたので、喉がカラカラなのかと思ってお待ちしたら、夫婦仲が悪いのは(浮気してるのを指摘した)あなたが悪いのよ、と言われた」と、そのまま伝えました。
主人には「わざわざ電話して迄、お水を持って来て欲しいと言われたので、喉がカラカラなのかと思ってお待ちしたら、夫婦仲が悪いのは(浮気してるのを指摘した)あなたが悪いのよ、と言われた」と、そのまま伝えました。
136: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 23:46:36
続き
こちらは、双子出産して、ワンオペの最中に浮気され、上の子は中学受験だし、取り乱してはいけないけど、モヤモヤしたまま…って感じでしたかね。
こちらは、双子出産して、ワンオペの最中に浮気され、上の子は中学受験だし、取り乱してはいけないけど、モヤモヤしたまま…って感じでしたかね。
142: 名無しさん@HOME 2019/02/14(木) 00:21:31
>>137
義母のことはもうノータッチで良いんじゃないの?
わざわざサンドバッグになりに行く意味がわからない
義母のことはもうノータッチで良いんじゃないの?
わざわざサンドバッグになりに行く意味がわからない
143: 名無しさん@HOME 2019/02/14(木) 02:43:14
>>137
浮気の証拠残してる?
何年か経って「努力したけどやっぱり許せない」って言ってやれよ
浮気の証拠残してる?
何年か経って「努力したけどやっぱり許せない」って言ってやれよ
138: 名無しさん@HOME 2019/02/13(水) 23:47:50
合格した記念のハワイ旅行でも、女の子にチョコレート買ってた主人を見て、再考はないと思いました。って、言うか、チョコレートしか買わないのもダサいわ。
144: 名無しさん@HOME 2019/02/14(木) 07:42:03
専業主婦ってワンオペアピ必死だけど稼ぎは分担してるわけだよねぇ
昔なんて食い扶持も育児もワンオペだった日本の歴史知らないのかしら
昔なんて食い扶持も育児もワンオペだった日本の歴史知らないのかしら
145: 名無しさん@HOME 2019/02/14(木) 08:03:22
>>144
でもでもでもでも
そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!
はい!
でもでもでもでも
そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!
はい!
146: 名無しさん@HOME 2019/02/14(木) 08:07:40
>>144
兼業ならワンオペアピってもいいの?
兼業ならワンオペアピってもいいの?
147: 名無しさん@HOME 2019/02/14(木) 08:10:56
本当のワンオペはシングルで公的補助も受けずに稼ぎながら子育てしてる人のみかな
149: 名無しさん@HOME 2019/02/14(木) 08:31:23
>>147
公的補助を受けないってのは不可能でしょ
健康保険に加入せず完全自費までは簡単だけど、義務教育を国内で受けさせる限りは私立だって必ず税金投入されてるのに
公的補助を受けないってのは不可能でしょ
健康保険に加入せず完全自費までは簡単だけど、義務教育を国内で受けさせる限りは私立だって必ず税金投入されてるのに
150: 名無しさん@HOME 2019/02/14(木) 08:37:47
ワンオペなんて言われたらうわぁ…だわ
151: 名無しさん@HOME 2019/02/14(木) 09:32:06
双子を産んで夫に子育ての助けのなく浮気されたものだけが石を投げよ
※今週のオススメ記事Pick Up!
- K察『通報があって‥』母『何でK察!?』私「兄に金を盗まれる。家族内でもハンザイになりますよね?」K察『お兄さん逮捕していいの?』私「はい^^」母『えっ』→すると・・・
- 社会人3年目の息子『俺、彼女と結婚したい』私「賛成よ^^(もうこんな歳になったか~)」息子『だけど、一つだけ聞いておいて欲しいんだ』私「え?」→なんと・・・
- 義兄嫁『私さんは家はあるけど親がいないから義両親引き取って。ウチは子供を育てる義実家の家が必要。上手く収まるねぇ^^』私「…」→5年かけて、ある事を実行した結果・・・
- 帝王切開で出産した嫁。医者『陥没呼吸で危険だ!緊急搬送!』俺「!?」→渋滞の中、路肩に移動しない一台のミニバンが。救急車が停止状態に→すると・・・
中受合格してお祝いに家族でハワイ行ける環境って情報から住人に僻まれたかな