15: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 09:48:04 ID:gA0UYbab
新築にあたり、あれほどトイレは2カ所作ろうと言ったのに1カ所になった。
案の定、朝や休みなどはトイレ待ちになる。
子供2人は50m離れた俺の実家まで走って行ったり、自転車で寄ってから学校へ行く始末。
案の定、朝や休みなどはトイレ待ちになる。
子供2人は50m離れた俺の実家まで走って行ったり、自転車で寄ってから学校へ行く始末。
引用元:些細だけど気に障ったこと Part236
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1523625197/
女の発想や思いつきは当てにならないと実感した。
現場監督から「本当に1カ所でいいですか? もう変更できませんよ?」と念を押されたのに俺の意見は却下した妻、もう別れたい。
さらに洗面所は1.5坪から2坪ないと狭いと言ったのに1坪で良いと頑張りやがって、洗濯機と洗面台を置いて、1人が立つと混雑する。
それに1人が朝シャワーへ入ると洗面所へ入りにくい。
特に高校生の娘が入ったときは入れないっつーの。
何十回と完成見学会へ行ったのに、一体、何を見てたのか???
空間認識のなさに呆れた。
16: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 10:06:12 ID:mOL1Q0wA
>>15
減った面積分は何になった?
減った面積分は何になった?
17: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 10:13:45 ID:1abhLSY7
>>15
些細かな?
些細かな?
18: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 10:25:24 ID:WxsH4BmH
男尊女卑をするわけじゃないけど
やはり女性は空間認識能力が劣るね
やはり女性は空間認識能力が劣るね
19: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 10:25:41 ID:9JLnq9fe
トイレ二箇所以上
可能な限り風呂や台所(水場)と分ける
集中すれば楽だし安くなるけど住民が一人ならそれでもいいくらいだよね
可能な限り風呂や台所(水場)と分ける
集中すれば楽だし安くなるけど住民が一人ならそれでもいいくらいだよね
20: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 10:38:52 ID:fWQ4PBoP
>>15
現状を見て馬鹿嫁は何か言ってる?
つーかそもそもなんで反対したのよ
他の住居部分を広げたかったから?
現状を見て馬鹿嫁は何か言ってる?
つーかそもそもなんで反対したのよ
他の住居部分を広げたかったから?
22: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 11:06:04 ID:gA0UYbab
>>16 リビング脇の収納スペースが増えた。何を入れるのか不明。
>>17 確かに。
>>18 設計担当者にも言われたが、女の建築士は大成しないと。
>>19 洗面所とは別に脱衣場も当初はあったけど却下された。
>>20 黙ってる。 嫁の親が昼に来るが絶対に俺が文句を言われる。
リビングを12畳にしたけど団らんはない。子供達はテレビ見ないし部屋に籠もってる。
GW明けから住宅とは離して車庫を作るから、そっちにトイレを作るアイディアを監督からもらった。
もう現実を受け入れる。みなさんも新築時は気をつけて下さい。
>>17 確かに。
>>18 設計担当者にも言われたが、女の建築士は大成しないと。
>>19 洗面所とは別に脱衣場も当初はあったけど却下された。
>>20 黙ってる。 嫁の親が昼に来るが絶対に俺が文句を言われる。
リビングを12畳にしたけど団らんはない。子供達はテレビ見ないし部屋に籠もってる。
GW明けから住宅とは離して車庫を作るから、そっちにトイレを作るアイディアを監督からもらった。
もう現実を受け入れる。みなさんも新築時は気をつけて下さい。
23: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 11:06:25 ID:XegJf9WC
>>20
収納が欲しかったんじゃね
わりとよく聞く拘りポイントらしいし
収納が欲しかったんじゃね
わりとよく聞く拘りポイントらしいし
26: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 11:09:54 ID:nY39Y5N8
おっと>>22に書いてたか。
娘さんがいるんなら脱衣所あった方が良かったのにね。男親が却下したんなら分からんでもないが、女親が却下とは、なんだかなぁ。
娘さんがいるんなら脱衣所あった方が良かったのにね。男親が却下したんなら分からんでもないが、女親が却下とは、なんだかなぁ。
27: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 11:10:48 ID:XegJf9WC
フツーに考えれば、女の方が住みやすさとか使い勝手に詳しいっつーか、自分に合った間取りが分かってそうなもんだけど
2階にもトイレ作れとか
2階にもトイレ作れとか
31: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 11:57:15 ID:dz5eMUKY
何を削ってもトイレは削らないなw
33: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 12:31:48 ID:fWQ4PBoP
>>22
> 嫁の親が昼に来るが絶対に俺が文句を言われる。
ちゃんと説明してる?あれほど言ったのに嫁が反対したと
つーかなんで強硬しなかったのかなと歯痒いわ
> 嫁の親が昼に来るが絶対に俺が文句を言われる。
ちゃんと説明してる?あれほど言ったのに嫁が反対したと
つーかなんで強硬しなかったのかなと歯痒いわ
34: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 12:32:42 ID:dz5eMUKY
嫁子ちゃんの意見なんですよ〜ってサクッと言えないもんか。
36: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 13:44:22 ID:LA8sfR+A
「嫁が間違っていたらしっかり導くのが旦那の役目、だからお前のせい」とか言われてそう
37: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 13:45:50 ID:Xy2e5/9c
それもあるが言ったら嫁さんの機嫌が悪くなって15が更に困るだろうな・・
38: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 13:53:34 ID:79hr/PBN
そもそも何でそんな厄介な嫁さんと結婚してしまったのやら…
暮らしてみないとアラがわからんかったパターンかもだが
許せない部分がまわりに影響あるタイプだと大変だな
暮らしてみないとアラがわからんかったパターンかもだが
許せない部分がまわりに影響あるタイプだと大変だな
39: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 14:05:07 ID:hhmxVrbb
>>15
親戚夫婦も奥さんの方が変なこだわりで家建てたら
なんでこんな所にこんなの作ったの?になってた。
何でプロに任せないんだろね。
親戚夫婦も奥さんの方が変なこだわりで家建てたら
なんでこんな所にこんなの作ったの?になってた。
何でプロに任せないんだろね。
41: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/15(日) 14:41:03 ID:endqcGDw
うちも1軒目の家失敗したから2軒目は1軒目のダメだった点をお互い意見しあって納得したの建てた
とっとと1軒目は手放しちゃって2軒目建てるといいよ
とっとと1軒目は手放しちゃって2軒目建てるといいよ
※今週のオススメ記事Pick Up!
- 893「俺を誰だと思ってんだ!若い衆連れて行くぞ、覚悟しとけよ!」俺『失礼ですが‥そこの2代目俺だわ(笑)』893「は?」→結果・・・・・・・・
- K察『この車の所有者?危ないから速やかに移動して!』DQN「は?命令とかウザイんだよ!!!」K察『(あれ‥この車封印おかしいぞ‥)本署に連絡!』→なんと・・・・・
- 夫「空港で我が家の台湾行きチケットで出国しようとしましたよね?」泥夫「そんな事あるわけないじゃないですか!」泥ママ『損したわ~』泥夫(真っ青。)→結果・・・
- 友人とキャンプに行った時、私「あれっ?」不自然な駐車してるバン発見→中には複数の男と女の子一人(間違いなく犯罪だ)→友人が通報&写メで応対→結果・・
あったとしても私は行かないです