958: おさかなくわえた名無しさん 2008/05/07(水) 23:17:49 ID:stvSeV6u
デパートで催している北海道展にいってきた。





引用元:ダメな接客、ダメな客part56
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1206244964/




イートインできるソフトクリームや、飲むヨーグルト、チーズ製品等の
乳製品を扱っているお店があり、チーズケーキ好きの父やりますほど並んでいたので、
それが終わってから声をかけようと待っていた。
その間にもソフトの列には人が増え始めていたが、
前述の3人はすでにさばけていたので、
「すみません、チーズケーキをひとつ頂きたいのですが」
と、店員さんに声をかけると、
「お待ちの方がいらっしゃいますので〜」と言われ、
「私のほうが前からまっているんですけど」と返したら

「じ ゃ あ や り ま す」
といわれた。買う気がしなくなり購入しないで帰った。
じゃあってなんだよ、じゃあって。
やりますってなんだよ、レジとお包みをやりますってか?
じゃあも、やります、もお客さんに使う言葉ではないと思う。

960: おさかなくわえた名無しさん 2008/05/07(水) 23:38:12 ID:7zqrLChx
>>958
そりゃ腹立つわー。

964: おさかなくわえた名無しさん 2008/05/08(木) 00:34:10 ID:yoB3fibq
>>958
「じゃあやります」は論外だけど、並ぶ列が無いような店は先に注文した者勝ちだから
「前から待ってたんですけど」は結構困ることもある。
基本的には従業員も出来るだけ順番を把握するようにはしてるけどね。
やっぱり限界があるし、どんどん声を出して注文した方が得。

965: おさかなくわえた名無しさん 2008/05/08(木) 00:35:50 ID:M6Uw3Nj4
>>964
958の件は列できてんじゃん

967: おさかなくわえた名無しさん 2008/05/08(木) 04:45:55 ID:spY+Hssj
>>965
よく読め
列ができているのははソフトクリームだけだぞ。