631: 恋人は名無しさん 2014/03/03(月) 21:27:10.92 ID:/lLmLltT0
米研ぐときは真水じゃないと注意するし、お湯沸かすのも真水じゃないと文句言うし
うっとうしいわぁ〜
うっとうしいわぁ〜
引用元:★同棲統一スッドレ★ part90
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/ex/1388362855/
632: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 00:17:41.11 ID:mjf2VhHS0
>>631
これ、私だわ。真水じゃないと汚いっていう家庭で育ったから、いつも彼に注意してしまう。
これ、私だわ。真水じゃないと汚いっていう家庭で育ったから、いつも彼に注意してしまう。
633: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 00:24:52.25 ID:T7ySjbzP0
真水の基準って何だろ
フィルターを通した水じゃなくて買った水って事なのかな
フィルターを通した水じゃなくて買った水って事なのかな
634: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 00:26:46.18 ID:LHuJC0KG0
お湯がダメってこと?
635: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 00:35:36.14 ID:1/cAUdAR0
まさか…蒸留水?
638: 631 2014/03/04(火) 06:06:02.20 ID:J6qphKn70
>>>633ー635
わかりにくくてすみません
水道水なんですけど
お米研ぐときは蛇口ひねってそのまま出てきた温度の冷たい水じゃないと注意されます
冷たくもなく、温かいとも感じない程度の温度でも言われます
理由は、米が煮える。だそうです
お湯沸かすときは、給湯器使って出てくるお湯が駄目だそうで
理由は、そんな人自分の周りにはいたことないから。だそうです
周りの人と、お湯沸かすときにお湯から沸かすかどうか、そんな話したことないわぁw
って言うと、じゃあ好きにしたらいいじゃん!って怒られました
はー面倒
わかりにくくてすみません
水道水なんですけど
お米研ぐときは蛇口ひねってそのまま出てきた温度の冷たい水じゃないと注意されます
冷たくもなく、温かいとも感じない程度の温度でも言われます
理由は、米が煮える。だそうです
お湯沸かすときは、給湯器使って出てくるお湯が駄目だそうで
理由は、そんな人自分の周りにはいたことないから。だそうです
周りの人と、お湯沸かすときにお湯から沸かすかどうか、そんな話したことないわぁw
って言うと、じゃあ好きにしたらいいじゃん!って怒られました
はー面倒
639: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 08:22:59.75 ID:mrV27Q93I
>>638
冷たい水じゃないとお米研いちゃダメってこと?
周りにいないからダメ、とかお子ちゃまですね
そんなに怒るほどのことじゃないし。
冷たい水じゃないとお米研いちゃダメってこと?
周りにいないからダメ、とかお子ちゃまですね
そんなに怒るほどのことじゃないし。
640: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 08:35:10.80 ID:m6+KwLhB0
こだわりのある人と暮らすのは大変そうだね
私ならありがたく好きにさせてもらうわw
私ならありがたく好きにさせてもらうわw
641: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 09:17:13.55 ID:GpH1rtTE0
>>638
そんなにこだわるなら自分でやれって言ってやれ
そんなにこだわるなら自分でやれって言ってやれ
642: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 09:29:19.35 ID:LHuJC0KG0
冬に『真水』で米研がしたれ
643: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 09:31:14.92 ID:3nZMd9cK0
真水とか言われてもわからなかったわ。
うーん、私も蛇口から出てくるままの水で研ぐのは当たり前かと思ってたw
米とぎ係を彼にすればいいんじゃないのかな。
うーん、私も蛇口から出てくるままの水で研ぐのは当たり前かと思ってたw
米とぎ係を彼にすればいいんじゃないのかな。
644: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 10:08:54.61 ID:R4y2/AmXO
うちもお米研ぐのは真冬でも冷水だよ。母親にそう躾(?)られた。
てか米研ぐだけのためにガスなんて不経済じゃない?
てか米研ぐだけのためにガスなんて不経済じゃない?
645: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 10:22:13.81 ID:V8droRsX0
冬でも水で洗うの当たり前だとおもってた…
646: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 10:26:55.73 ID:T7ySjbzP0
米を研ぐのにぬるま湯を使うって発想がなかったから少し驚いた
飲む為のお湯を沸かすのに給湯器って発想も
>>638
無洗米を使うって妥協案じゃ駄目なのかな
飲む為のお湯を沸かすのに給湯器って発想も
>>638
無洗米を使うって妥協案じゃ駄目なのかな
648: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 10:32:25.81 ID:uU9DtN7r0
無洗米をちゃちゃっと、その時捻ってある温度で洗っちゃうなぁ
温度とか気にした事なかった
最初はミネラルウォーター、研ぐ時水道水、炊く時ミネラルウォーター
温度とか気にした事なかった
最初はミネラルウォーター、研ぐ時水道水、炊く時ミネラルウォーター
649: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 10:45:49.15 ID:b2blzSlO0
研ぐ時は温度が高いほど吸水率が上がるので、少なくとも最初は冷たい水がいいよ。
あと、給水させる時もゆっくり水分が入った方が最終的に炊き上がりが良くなるのでこれも然り。
お湯を沸かす時は、給湯器のある程度熱いお湯をコンロで沸騰させる方がガス代は節約になる。
お湯の味はかわんないと思うけど、嫌がる人多いよね。
あと、給水させる時もゆっくり水分が入った方が最終的に炊き上がりが良くなるのでこれも然り。
お湯を沸かす時は、給湯器のある程度熱いお湯をコンロで沸騰させる方がガス代は節約になる。
お湯の味はかわんないと思うけど、嫌がる人多いよね。
650: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 11:34:13.24 ID:J6qphKn70
ぬるま湯の手前のぬるくもない温度でも駄目なんですかねぇ
この前彼氏の前でお米研いだときは泡立て器使って研ぎました
そしたら昨日、彼も泡立て器使ってたw
水道水の温度に自分も耐えられないなら人に強要するなって言えば良かったな
この前彼氏の前でお米研いだときは泡立て器使って研ぎました
そしたら昨日、彼も泡立て器使ってたw
水道水の温度に自分も耐えられないなら人に強要するなって言えば良かったな
651: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 13:00:23.89 ID:R4y2/AmXO
>>650
ええ!?そんなことしたらお米が…まぁ似た者同士で好きなようにやればいいと思うよ。
ええ!?そんなことしたらお米が…まぁ似た者同士で好きなようにやればいいと思うよ。
653: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 14:13:47.98 ID:gDub+w4i0
米を研ぐ水が冷水って常識だろ
温度が高いと研いでる間に水を吸いやすいからダメなんだよ
料理も出来ねーのかよ
理想は氷水だろ
温度が高いと研いでる間に水を吸いやすいからダメなんだよ
料理も出来ねーのかよ
理想は氷水だろ
655: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 16:11:17.58 ID:auCQADLj0
>>650
ホイッパーは便利だよね
クレヨンしんちゃんのみさえさんが使ってるのを見て
それ以来真似するようになった
古いコメだと砕けやすいから使わないけどね
ホイッパーは便利だよね
クレヨンしんちゃんのみさえさんが使ってるのを見て
それ以来真似するようになった
古いコメだと砕けやすいから使わないけどね
656: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 16:29:07.13 ID:R4y2/AmXO
>>655
楽したいならちゃんとした米研ぎ器使ったほうがいいと思うよ…。
てか洗うのはさっとだし、研ぐのは水切った状態なのに、そんなに冷水が辛いかぁ?
楽したいならちゃんとした米研ぎ器使ったほうがいいと思うよ…。
てか洗うのはさっとだし、研ぐのは水切った状態なのに、そんなに冷水が辛いかぁ?
659: 恋人は名無しさん 2014/03/04(火) 17:41:06.63 ID:5sKAnb5G0
いろんな方法があっていいじゃないか
※今週のオススメ記事Pick Up!
- 電車で。私の指定席にキチ親子が眠ってる→私「トントン」キチ『ここ自由席ですよ』私「ここ私の席です(チケットを出す)」キチ『子供が寝てるのに‥』→すると・・・
- 息子『今日は僕だけプールに入れなかった』私「えっ」→私「児童一人置き去りはおかしい!どういう事ですか?」担任『息子さんがノートを開かない事があって…』→しかし・・・
- 嫁のウワキが発覚→嫁『あなたの日常生活は程度が低い!それに比べて間男は立派よ!!』俺「離婚な」嫁『間男と結婚するつもりだから、いいよ^^』→1週間後・・・・・
- 超メシウマな義姉が急に家に来なくなった。俺『前みたいにウマイメシ造りに来てくれよ!』義姉(ビンタ)俺『なんなんだよ!』→すると…