310: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 22:23:10.99
相談させてもらいます。
◆現在の状況 旦那と娘双方からどちらかを選べと迫られている。
◆最終的にどうしたい これからも家族仲良くしていきたい。
◆現在の状況 旦那と娘双方からどちらかを選べと迫られている。
◆最終的にどうしたい これからも家族仲良くしていきたい。
引用元:離婚問題に直面している人たち 集まれ!その66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1358826752/
◆配偶者の年齢 職業 年収 52 サラリーマン 総支給額は900万弱。手取りはわかりません
◆自分の年齢 職業 年収 52 専業主婦 0
◆家賃 住宅ローンの状況 持ち家であと5年で返済予定だったはずです。
◆貯金 夫名義が1200万。私名義が600万ほどあります。
◆借金無し
◆結婚年数26年
◆子供の人数 年齢 性別 1人 22歳 女
◆親と同居 同居していましたが数年前に二人とも亡くなりました。
◆離婚暦 無し
◆自分の年齢 職業 年収 52 専業主婦 0
◆家賃 住宅ローンの状況 持ち家であと5年で返済予定だったはずです。
◆貯金 夫名義が1200万。私名義が600万ほどあります。
◆借金無し
◆結婚年数26年
◆子供の人数 年齢 性別 1人 22歳 女
◆親と同居 同居していましたが数年前に二人とも亡くなりました。
◆離婚暦 無し
311: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 22:27:29.20
え…?
娘と旦那が取り合ってるって事?
娘と旦那が取り合ってるって事?
312: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 22:31:18.42
>>311
ワロタ
ワロタ
313: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 22:36:27.30
◆離婚理由
少し長くなりますが聞いて下さい。
うちの娘はヘタレで根性無しで怠け者ですが、運と要領と勘の良さで
世渡りしてきました。娘のモットーはいかに楽して結果を出すかというもので
運動部の盛んな中学で不良と病弱な子以外9割以上運動部に入ってるのに
文化部の幽霊部員を通して余った時間でちょっと勉強して高校に受かって
「部活って無駄だよねえ。」と言ってみたり
みんなが必死で模擬試験などの勉強をしていたりする横で
期末テストの勉強をして内申を取って指定校推薦で自分の学力より春かに上の大学に
合格して「高校なんてみんな内申気にしないから楽勝だった。
みんなが頑張る所で手を抜いて頑張らない所で自分だけ頑張った方が
効率が良い」と言ったり、とにかく楽してニッチな裏技を見つける事に全力を
そそぐ子でした。親として何回か嗜めましたが結果を出している以上
本格的な注意も出来ず今まで黙って夫婦で見ておりました。
少し長くなりますが聞いて下さい。
うちの娘はヘタレで根性無しで怠け者ですが、運と要領と勘の良さで
世渡りしてきました。娘のモットーはいかに楽して結果を出すかというもので
運動部の盛んな中学で不良と病弱な子以外9割以上運動部に入ってるのに
文化部の幽霊部員を通して余った時間でちょっと勉強して高校に受かって
「部活って無駄だよねえ。」と言ってみたり
みんなが必死で模擬試験などの勉強をしていたりする横で
期末テストの勉強をして内申を取って指定校推薦で自分の学力より春かに上の大学に
合格して「高校なんてみんな内申気にしないから楽勝だった。
みんなが頑張る所で手を抜いて頑張らない所で自分だけ頑張った方が
効率が良い」と言ったり、とにかく楽してニッチな裏技を見つける事に全力を
そそぐ子でした。親として何回か嗜めましたが結果を出している以上
本格的な注意も出来ず今まで黙って夫婦で見ておりました。
316: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 22:51:41.76
そんな娘でしたが大学に入りコンビニでバイトを始めた所全く勤まらず
家庭教師も合わなかったようで二つとも面倒くさいとすぐに辞めてしまいました。
サークルもお遊びのサークルに入ってるだけで就職が心配になり
バイトかせめてボランティアでもするように迫りそうしなければ仕送りを
減額すると脅した所「それなら私にも考えがある。」と大学の勉強を
頑張り出し、遂に返済不要の奨学金を入手しました。その時も
「大学の勉強なんてみんな真面目にやらないから好成績なんて余裕。
中学や高校より遙かに楽だった。」と言っていて結局娘は以降バイトをしていません。
主人が娘の怠け者具合に呆れて私とこの子社会で通用するのかと心配していた所
大学2年の後半くらいに娘が「私は怠け者だし、楽したいからあんまり激務の所が嫌だ。
でも社会的ステータスとお金は欲しい。調べてみたらそれらをある程度満たしてくれそうな
企業があった。私はそこに就職したい。」と言い出しました。
その企業に入る為大学のゼミもその分野の所に入ったようです。
娘の話ばかりですいません。もう少しだけ続きます。
家庭教師も合わなかったようで二つとも面倒くさいとすぐに辞めてしまいました。
サークルもお遊びのサークルに入ってるだけで就職が心配になり
バイトかせめてボランティアでもするように迫りそうしなければ仕送りを
減額すると脅した所「それなら私にも考えがある。」と大学の勉強を
頑張り出し、遂に返済不要の奨学金を入手しました。その時も
「大学の勉強なんてみんな真面目にやらないから好成績なんて余裕。
中学や高校より遙かに楽だった。」と言っていて結局娘は以降バイトをしていません。
主人が娘の怠け者具合に呆れて私とこの子社会で通用するのかと心配していた所
大学2年の後半くらいに娘が「私は怠け者だし、楽したいからあんまり激務の所が嫌だ。
でも社会的ステータスとお金は欲しい。調べてみたらそれらをある程度満たしてくれそうな
企業があった。私はそこに就職したい。」と言い出しました。
その企業に入る為大学のゼミもその分野の所に入ったようです。
娘の話ばかりですいません。もう少しだけ続きます。
317: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 22:53:19.38
非常に優秀な娘だね
人間性は疑問符つくけど
人間性は疑問符つくけど
318: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:00:30.08
楽したいだのなんだの口に出さなきゃ良いのに。
思ってても口に出す必要ないじゃんね。
黙ってれば優秀な娘で済む話なのに。
思ってても口に出す必要ないじゃんね。
黙ってれば優秀な娘で済む話なのに。
319: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:02:31.01
若気の至りって奴かね
320: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:04:09.49
性格は親の影響モロに受けてるんだろうなあw
321: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:08:31.17
公務員でいいんじゃないの?
324: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:11:39.77
>>321
公務員も部署によるわよ。同じ役所の中でも。
公務員も部署によるわよ。同じ役所の中でも。
323: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:11:29.27
遅いな。貯めてなかったのかな??
325: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:12:56.17
続き気になる…
結構面白いw
結構面白いw
327: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:16:23.63
娘は知らなかったようですがそのゼミの教授はたまたまその某企業のOBだったようで
一昨年の年末に就職の事をその教授に話した所その先生に
「君は成績も良いから君がその企業を受けるならいわゆるコネ入社をさせてあげよう。
但しそれで学生に楽させたと思われるのも嫌だから幸いその企業は選考が
他の企業より少し遅いし、どこか一つは内定を取ってくる事。」と言われたらしいです。
しかし課外活動0で資格も院進学も選択肢に入れていたので英語だけは
頑張っておりその副次的な産物であるtoiec860点しかない上
少々コミュ障気味の娘に就職が出来るか心配していた所
「大丈夫。ニッチに楽して内定貰う方法見つけたから」と言い出し
実際に2月から就職活動始め3月の頭に面接中に一社から内内定を貰い
結局5社受けて4月の頭には全てから内定を貰い娘の就職活動はあっという間に
終わってしまいました。しかしここで辞めとけば良かったんです。
しかしここで娘は増長し始めてしまい、結果的に足元を救われてしまいました。
一昨年の年末に就職の事をその教授に話した所その先生に
「君は成績も良いから君がその企業を受けるならいわゆるコネ入社をさせてあげよう。
但しそれで学生に楽させたと思われるのも嫌だから幸いその企業は選考が
他の企業より少し遅いし、どこか一つは内定を取ってくる事。」と言われたらしいです。
しかし課外活動0で資格も院進学も選択肢に入れていたので英語だけは
頑張っておりその副次的な産物であるtoiec860点しかない上
少々コミュ障気味の娘に就職が出来るか心配していた所
「大丈夫。ニッチに楽して内定貰う方法見つけたから」と言い出し
実際に2月から就職活動始め3月の頭に面接中に一社から内内定を貰い
結局5社受けて4月の頭には全てから内定を貰い娘の就職活動はあっという間に
終わってしまいました。しかしここで辞めとけば良かったんです。
しかしここで娘は増長し始めてしまい、結果的に足元を救われてしまいました。
330: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:27:46.47
娘がすぐに内定をもらい余裕しゃくしゃくな様子を見た娘の友達が
「本命の企業を受ける時に1人だと嫌だから一緒に受けて欲しい。」
と言い出したらしいです。そこは超大手企業で最初から受かるわけが
無いと思っていた娘は二つ返事でOKし一緒に受けてあげたらしいですが
何故か娘だけその企業に内定を貰ってしまいました。
しかしその企業は激務、体育会系、海外転勤前提で娘の理想からはほど遠く
娘は嫌がっていました。しかも運の悪い事にその企業に娘が内定貰った事が
ゼミの中で噂になり、教授の耳に入り教授に
「君の内定貰った企業は君の本来受けたかった企業とは畑違いだけど
給料も聞こえも遙かに良いから僕が口を聞いてあげる必要はもうないでしょ。
もっと他の切羽詰った子大勢いるからそういう子に回してあげたい。」
とコネ入社の話を反故にされてしまったそうです。
結局娘はコネ無しでその企業を受け最終選考まで残ったものの
結局落ちてしまいました。
「本命の企業を受ける時に1人だと嫌だから一緒に受けて欲しい。」
と言い出したらしいです。そこは超大手企業で最初から受かるわけが
無いと思っていた娘は二つ返事でOKし一緒に受けてあげたらしいですが
何故か娘だけその企業に内定を貰ってしまいました。
しかしその企業は激務、体育会系、海外転勤前提で娘の理想からはほど遠く
娘は嫌がっていました。しかも運の悪い事にその企業に娘が内定貰った事が
ゼミの中で噂になり、教授の耳に入り教授に
「君の内定貰った企業は君の本来受けたかった企業とは畑違いだけど
給料も聞こえも遙かに良いから僕が口を聞いてあげる必要はもうないでしょ。
もっと他の切羽詰った子大勢いるからそういう子に回してあげたい。」
とコネ入社の話を反故にされてしまったそうです。
結局娘はコネ無しでその企業を受け最終選考まで残ったものの
結局落ちてしまいました。
331: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:33:28.98
い社会勉強になったな
332: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:43:08.36
それがどう離婚問題に繋がるんだろう?
333: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:49:30.52
しかしここで娘の運の良さが爆発します。
娘はその企業の一般職も一応エントリーを出しており
一般職では合格しました。私も最初は一般職?と思いましたが
娘に資料見せて貰った所一般職とは思えないほど給料や福利厚生などの
待遇が良くさらに毎日ほぼ定時に帰れるようでまあこれならこれでもと納得しましたが
主人はそれを気に入らなかったようで「せっかく東京の私立大に4年も行かせたのに
一般職とは何事だ。その受かった会社の総合職に行け。」と娘に迫りました。
娘はそんな激務な会社に行くのは嫌だ死ぬほど抵抗しました。
どうも主人の話を聞いてみると娘はとある業界の最大手企業に合格したのですが
主人は自分が大学生の時にその業界に入りたくて9社全てを受けたのに
全落ちしその事も心に引っかかっていたようです。
娘と主人は大喧嘩になり、私は仲裁の為に娘がもう少し就職活動を続けて
他の会社の総合職から内定もらうまで頑張る事を提案しましたが
「今からじゃもう裏技も使えないから熱い中駈けずり回らなきゃならないし
もう良い求人は残っていない。何で苦労して条件の悪い所で働かなきゃならん?」
と断固拒否し、結局夏以来娘と主人は完全に断行状態です。
娘はその企業の一般職も一応エントリーを出しており
一般職では合格しました。私も最初は一般職?と思いましたが
娘に資料見せて貰った所一般職とは思えないほど給料や福利厚生などの
待遇が良くさらに毎日ほぼ定時に帰れるようでまあこれならこれでもと納得しましたが
主人はそれを気に入らなかったようで「せっかく東京の私立大に4年も行かせたのに
一般職とは何事だ。その受かった会社の総合職に行け。」と娘に迫りました。
娘はそんな激務な会社に行くのは嫌だ死ぬほど抵抗しました。
どうも主人の話を聞いてみると娘はとある業界の最大手企業に合格したのですが
主人は自分が大学生の時にその業界に入りたくて9社全てを受けたのに
全落ちしその事も心に引っかかっていたようです。
娘と主人は大喧嘩になり、私は仲裁の為に娘がもう少し就職活動を続けて
他の会社の総合職から内定もらうまで頑張る事を提案しましたが
「今からじゃもう裏技も使えないから熱い中駈けずり回らなきゃならないし
もう良い求人は残っていない。何で苦労して条件の悪い所で働かなきゃならん?」
と断固拒否し、結局夏以来娘と主人は完全に断行状態です。
334: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:52:10.66
>>333
いつまで続くの?
娘本人が行きたいと思う会社じゃないと
長続きしないだろうから(文章から見える娘の性格からもして)
旦那のいうこと無視して、本人行きたいとこに行かせろよ
いつまで続くの?
娘本人が行きたいと思う会社じゃないと
長続きしないだろうから(文章から見える娘の性格からもして)
旦那のいうこと無視して、本人行きたいとこに行かせろよ
335: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:55:18.16
要領が良くて優秀な娘だね。
親は揃って足りない感じだけど、鳶が鷹を産んだのね。
親は揃って足りない感じだけど、鳶が鷹を産んだのね。
336: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:56:16.13
>せっかく東京の私立大に4年も行かせたのに
「旦那は教育費の回収をしたいのか?」と思ったけど、娘は奨学金もらってるじゃん
娘の人生は娘のものなのに、何がしたいんだろう
「旦那は教育費の回収をしたいのか?」と思ったけど、娘は奨学金もらってるじゃん
娘の人生は娘のものなのに、何がしたいんだろう
337: 名無しさん@HOME 2013/02/14(木) 23:57:40.46
就職難だのなんだの言われる近年で
働き口が見つかっただけでも感謝しなきゃいけないのに
バカな旦那だよなぁ
働き口が見つかっただけでも感謝しなきゃいけないのに
バカな旦那だよなぁ
339: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:00:36.57
更にそこに娘の婚約問題も重なり、娘と主人の溝は埋められないものになってしまいました。
1月までは娘も卒論に没頭していたのでわかりませんでしたが
4月以降娘は実家に帰ってこず婚約者と同棲する事を勝手に決めてしまいました。
すると主人の怒りはますます激しくなり
「もう娘は死んだと思う事にして縁を切る。お前も娘と縁を切れ。」と言い出しました。
私はそこまで娘が酷い事をしたとは思えないし、同棲は
「一般職なら4月以降実家には住まわせない。」と主人が言ったからなので
どっちもどっちだと思い「そんな事は嫌だ。」と言った所
「俺と離婚するか娘と絶縁するかどちらかを選べ」と緑の紙を突きつけられ
その話を聞いた娘も「もう私もお父さんと関わるの嫌だ。離婚して。
離婚しないならお母さんとももう会わない。生活の面倒は見てあげるから」
と緑の紙を突きつけられました。
私はどうしたら良いのでしょうか?
1月までは娘も卒論に没頭していたのでわかりませんでしたが
4月以降娘は実家に帰ってこず婚約者と同棲する事を勝手に決めてしまいました。
すると主人の怒りはますます激しくなり
「もう娘は死んだと思う事にして縁を切る。お前も娘と縁を切れ。」と言い出しました。
私はそこまで娘が酷い事をしたとは思えないし、同棲は
「一般職なら4月以降実家には住まわせない。」と主人が言ったからなので
どっちもどっちだと思い「そんな事は嫌だ。」と言った所
「俺と離婚するか娘と絶縁するかどちらかを選べ」と緑の紙を突きつけられ
その話を聞いた娘も「もう私もお父さんと関わるの嫌だ。離婚して。
離婚しないならお母さんとももう会わない。生活の面倒は見てあげるから」
と緑の紙を突きつけられました。
私はどうしたら良いのでしょうか?
340: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:02:57.30
娘は外界には要領良いのに、
何で親子関係には要領悪いんだろうww
めちゃくちゃ馬鹿に見えるわ。
こんな親適当にあしらえるだろうに、
楽したいだの、棚ボタみたいな風に報告してるから親が発狂するんじゃんね。
旦那は旦那で娘の実力わかってないんでしょう。
運が良いって親が言うから娘が努力した面は一切評価してないんでしょ?
要領良いって言ったって、内申点取る努力や、面接受かる努力や、
英語の勉強だったり普通の人と違うところで努力してるじゃん。
本人が努力してない風でも何もせずにそれらの結果は得られ無いって
単純な事がわからないのかねこの馬鹿親は。
何で親子関係には要領悪いんだろうww
めちゃくちゃ馬鹿に見えるわ。
こんな親適当にあしらえるだろうに、
楽したいだの、棚ボタみたいな風に報告してるから親が発狂するんじゃんね。
旦那は旦那で娘の実力わかってないんでしょう。
運が良いって親が言うから娘が努力した面は一切評価してないんでしょ?
要領良いって言ったって、内申点取る努力や、面接受かる努力や、
英語の勉強だったり普通の人と違うところで努力してるじゃん。
本人が努力してない風でも何もせずにそれらの結果は得られ無いって
単純な事がわからないのかねこの馬鹿親は。
341: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:04:43.59
>>339
どうしたらを聞きにきたの?
そこは自分で決めなよ。
ある程度の方向性が決まっててアドバイス求めにならまだしも、丸投げなの?
どうしたらを聞きにきたの?
そこは自分で決めなよ。
ある程度の方向性が決まっててアドバイス求めにならまだしも、丸投げなの?
343: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:06:01.84
本人がどうしたいのかも全く書いてないしね。
ここで離婚って言われたら離婚するのかなw
ここで離婚って言われたら離婚するのかなw
342: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:05:45.20
>>341 私は両方と仲良くしたいんです。
でも二人とも意固地になってしまって全く聞いてくれません。
でも二人とも意固地になってしまって全く聞いてくれません。
345: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:07:43.05
とりあえずコテくらいつけて欲しい。
346: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:07:50.63
自分と比較して苦労してないって言いたいんだろうと思うけど
やるべき時に勉強もある程度してるし、就職活動も早めに動いて
やる事はやってる
天才的に効率の良い状態で自分を出せるタイプなんだろうね
子を持つ親の立場から見ても父親がクズ
正しいのは娘だよ
でもそれが理解できないなら娘と住むべきではないよ
その事で娘を背中から撃つタイプっぽいし
やるべき時に勉強もある程度してるし、就職活動も早めに動いて
やる事はやってる
天才的に効率の良い状態で自分を出せるタイプなんだろうね
子を持つ親の立場から見ても父親がクズ
正しいのは娘だよ
でもそれが理解できないなら娘と住むべきではないよ
その事で娘を背中から撃つタイプっぽいし
344: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:06:58.99
両親揃って馬鹿
娘かわいそう
娘かわいそう
347: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:08:04.41
>>344 私の行動に何か非がありますか?
348: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:09:57.23
>>347
娘の努力を旦那に訴えた?
「あの子は本当運が良いわねぇ」とか
「本当要領良いわ」とか夫婦で話してたんじゃないの?
>>340みたいに、方向性は違えど、努力の結果だと思ってないんでしょ?
娘の努力を旦那に訴えた?
「あの子は本当運が良いわねぇ」とか
「本当要領良いわ」とか夫婦で話してたんじゃないの?
>>340みたいに、方向性は違えど、努力の結果だと思ってないんでしょ?
349: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:10:05.31
間違いなく旦那は糞。
それを見てアワアワするしかない妻も糞。
娘は性格に難ありだがまあまともな方。
それを見てアワアワするしかない妻も糞。
娘は性格に難ありだがまあまともな方。
350: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:10:53.74
もう、仲を取り持とうだの双方ともに仲良くしたいだのいい子ちゃんぶってる段階じゃないよ。
例え今後会えなくとも、毒にしかならない気満々の父親から娘を逃がしてやれ。母親だろ。
例え今後会えなくとも、毒にしかならない気満々の父親から娘を逃がしてやれ。母親だろ。
352: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:13:39.15
> ◆親と同居 同居していましたが数年前に二人とも亡くなりました。
これはどっちの親と同居?旦那親とかな?
> せっかく東京の私立大に4年も行かせたのに一般職とは何事だ。
> 総合職に行け。」と娘に迫り
> その業界に入りたくて9社全てを受けたのに全落ち
って父親に対して
> 何で苦労して条件の悪い所で働かなきゃならん?
という、苦労の美徳なんぞクソくらえ、人間ゆとりが重要だ、っていう娘。
旦那の方が意固地すぎる。
これはどっちの親と同居?旦那親とかな?
> せっかく東京の私立大に4年も行かせたのに一般職とは何事だ。
> 総合職に行け。」と娘に迫り
> その業界に入りたくて9社全てを受けたのに全落ち
って父親に対して
> 何で苦労して条件の悪い所で働かなきゃならん?
という、苦労の美徳なんぞクソくらえ、人間ゆとりが重要だ、っていう娘。
旦那の方が意固地すぎる。
353: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:16:04.39
普通に高条件の方選ぶでしょ
娘じゃなくても誰だって定時で帰れる上に福利厚生も給料も良い方で
働くに決まってんじゃん
誰でもそっち選ぶでしょ
自分が行けなかったからって八つ当たりすんな糞旦那としか思わない
娘じゃなくても誰だって定時で帰れる上に福利厚生も給料も良い方で
働くに決まってんじゃん
誰でもそっち選ぶでしょ
自分が行けなかったからって八つ当たりすんな糞旦那としか思わない
351: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:11:37.71
楽するための苦労を厭わないタイプなんだな
354: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:16:50.29
>>351 ああそれは娘もよく言ってました
「私は努力は嫌いだけど総合的に楽するための努力ならいくらでもする」って。
でも同時に
「みんなが頑張る事を頑張っても評価されない。そんな事は最初からやらないか
怒られない程度にやって、人がやらない所でちょっと努力するのが楽する秘訣だ。」とか
言うんで主人がカリカリするんです。
「私は努力は嫌いだけど総合的に楽するための努力ならいくらでもする」って。
でも同時に
「みんなが頑張る事を頑張っても評価されない。そんな事は最初からやらないか
怒られない程度にやって、人がやらない所でちょっと努力するのが楽する秘訣だ。」とか
言うんで主人がカリカリするんです。
357: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:20:32.90
面倒見てくれるって言ってるんだから旦那が会社にいる間に
「離婚届、記載したので提出してきます。私はこの家から出て行きますね」
とでもメールしたらいい。その時点で泡食って旦那が焦り始めるから。
どうせ脅迫道具にしただけだろ、緑の紙。
「離婚届、記載したので提出してきます。私はこの家から出て行きますね」
とでもメールしたらいい。その時点で泡食って旦那が焦り始めるから。
どうせ脅迫道具にしただけだろ、緑の紙。
359: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:21:06.28
> みんなが頑張る事を頑張っても評価されない。そんな事は最初からやらないか
> 怒られない程度にやって、人がやらない所でちょっと努力するのが楽する秘訣だ
で、旦那はこの正反対なわけだw
ところで、旦那は誰にも評価されない褒めてもらえない苦労を一生懸命して
それで「幸せそう」だったのかな?ずっとそばで見ていた嫁なら、分かるでしょ?
苦虫噛み潰した雰囲気満載の癖に「だって俺は頑張っている、それは俺が
良い人間だからだ」と自己慰撫で終了しただけ?
> 怒られない程度にやって、人がやらない所でちょっと努力するのが楽する秘訣だ
で、旦那はこの正反対なわけだw
ところで、旦那は誰にも評価されない褒めてもらえない苦労を一生懸命して
それで「幸せそう」だったのかな?ずっとそばで見ていた嫁なら、分かるでしょ?
苦虫噛み潰した雰囲気満載の癖に「だって俺は頑張っている、それは俺が
良い人間だからだ」と自己慰撫で終了しただけ?
358: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:20:46.78
離婚でいいだろ
娘視点でいうと、母親もいなくても別にいいけどな
娘視点でいうと、母親もいなくても別にいいけどな
360: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:22:25.45
確かに娘からしたら、どっちも要らないかもね…
361: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:22:50.59
そもそも旦那も社会人なら社会に出たら結果が全てだというのぐらい知ってるはず。
結果を出し続けてる娘の文句を言える立場にないだろ。
娘が裏でどんな努力してるかまで見えていない旦那は
目に見える努力以外は結果を出せないと勘違いしているんだろうし。
結果を出し続けてる娘の文句を言える立場にないだろ。
娘が裏でどんな努力してるかまで見えていない旦那は
目に見える努力以外は結果を出せないと勘違いしているんだろうし。
356: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:19:48.81
娘もなんだかなぁ〜と思うところがあるとすれば、
>生活の面倒は見てあげるから
ってトコかな
一般職の給料で母親を丸抱え出来るのかな?
彼氏(婚約者なら式の予定は?)と同棲して、母親はどこに住むのかな?
親に離婚を迫っておきながらちゃんと考えての発言なのかな〜、と思ったくらいだな
あとは旦那の言い分の方がヘンだな
娘の就職先を人に自慢したいだけなのかな?
そしたら次は娘の結婚、その次は孫、孫の進路に娘夫の出世…
何かそんな気がする
>生活の面倒は見てあげるから
ってトコかな
一般職の給料で母親を丸抱え出来るのかな?
彼氏(婚約者なら式の予定は?)と同棲して、母親はどこに住むのかな?
親に離婚を迫っておきながらちゃんと考えての発言なのかな〜、と思ったくらいだな
あとは旦那の言い分の方がヘンだな
娘の就職先を人に自慢したいだけなのかな?
そしたら次は娘の結婚、その次は孫、孫の進路に娘夫の出世…
何かそんな気がする
365: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:32:54.49
>>356 それも気に入らないみたいです。娘はその彼氏と中学校からの
付き合いなのですが娘本人が類は友を呼ぶと言ってるくらい娘とよく似たタイプで
不良と病弱な子以外娘以外唯一運動部に入ってない子がその彼氏で
それで仲良くなったらしいです。大学は一般受験だったらしいですが。
その彼氏は就職しても社畜になりたくないから公務員になると良い
都庁を目指して頑張っていたそうですが途中で地元の特殊法人みたいな所に
合格し、そこの方が仕事も楽だし給料も多いという事でそこに決めたらしいです。
主人はそんなんだから娘の彼氏の事も嫌いで娘の受かった超大企業に
入ってそこでもっと条件の良いエリート見つけろと娘に迫り
おかげでますます仲が悪くなりました。」
付き合いなのですが娘本人が類は友を呼ぶと言ってるくらい娘とよく似たタイプで
不良と病弱な子以外娘以外唯一運動部に入ってない子がその彼氏で
それで仲良くなったらしいです。大学は一般受験だったらしいですが。
その彼氏は就職しても社畜になりたくないから公務員になると良い
都庁を目指して頑張っていたそうですが途中で地元の特殊法人みたいな所に
合格し、そこの方が仕事も楽だし給料も多いという事でそこに決めたらしいです。
主人はそんなんだから娘の彼氏の事も嫌いで娘の受かった超大企業に
入ってそこでもっと条件の良いエリート見つけろと娘に迫り
おかげでますます仲が悪くなりました。」
367: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:36:38.29
ついでにですが3人で話していて娘と婚約者は二人揃って
「私達は楽して生きたいのに、お父さんこのままだとその障害にしかならない。
だから離婚して。そっちの方が事がスムーズに働きそうだし結婚しても
ずっと面倒見てあげる。」といわれました。
主人が娘の彼氏に失礼な態度を取ったので娘の彼氏も主人大嫌いです。
「私達は楽して生きたいのに、お父さんこのままだとその障害にしかならない。
だから離婚して。そっちの方が事がスムーズに働きそうだし結婚しても
ずっと面倒見てあげる。」といわれました。
主人が娘の彼氏に失礼な態度を取ったので娘の彼氏も主人大嫌いです。
368: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:38:47.87
苦労は美徳。汗こそダイヤモンド。と信じるしかない、実力不足の旦那
そんな旦那を「みみっちい男w」と軽蔑しつつ、機嫌よく転がしておかないと
自分が面倒くさい事になるから、と“良妻”きどりで旦那を操縦できてるつもりの嫁。
なのに娘は茶々入れてコントロールを妨害するので「なんで上手にやれないの」と
内心ムカついている。
建前やら取り繕いに汲々としているアホ両親に、そろそろ見切りつけようか、という娘。
そんな旦那を「みみっちい男w」と軽蔑しつつ、機嫌よく転がしておかないと
自分が面倒くさい事になるから、と“良妻”きどりで旦那を操縦できてるつもりの嫁。
なのに娘は茶々入れてコントロールを妨害するので「なんで上手にやれないの」と
内心ムカついている。
建前やら取り繕いに汲々としているアホ両親に、そろそろ見切りつけようか、という娘。
369: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:40:36.18
娘を絶縁して価値観のあう旦那と支えあった方が良いと思う。
娘とっても将来捨てられるかもしれないしね。
娘は娘でいきていけばいいよ。大学出したら親としての役割は終了。
たたき出して縁を切ろう。
娘とっても将来捨てられるかもしれないしね。
娘は娘でいきていけばいいよ。大学出したら親としての役割は終了。
たたき出して縁を切ろう。
370: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:41:33.94
貴方には両者を諭すような力は無い。
離婚して娘につくか、離婚せずに旦那につくか、好きな方選べば?
どっちかというと娘の事良く思ってないのが伝わってくるから
夫と添い遂げれば良いじゃん。
孫が産まれても娘は孫に同じやり方教えるだろうし、
一生ぶつかり続けるの目に見えてるしね。
離婚して娘につくか、離婚せずに旦那につくか、好きな方選べば?
どっちかというと娘の事良く思ってないのが伝わってくるから
夫と添い遂げれば良いじゃん。
孫が産まれても娘は孫に同じやり方教えるだろうし、
一生ぶつかり続けるの目に見えてるしね。
372: ◆ud75xDki5U 2013/02/15(金) 00:47:49.42
>>368 まあそんな感じですね。主人も一応世間的には一応一流企業なので
実力不足までは行かない気はしますがね。
ただ娘も部活やバイトが全く経験ないとか勤まらないってちょっとおかしいと
思うんです。要領良くなくてももっと普通の子に育って欲しかったというのはあります。
>>370 どうにか両方上手に説得したいんです。
実力不足までは行かない気はしますがね。
ただ娘も部活やバイトが全く経験ないとか勤まらないってちょっとおかしいと
思うんです。要領良くなくてももっと普通の子に育って欲しかったというのはあります。
>>370 どうにか両方上手に説得したいんです。
376: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:53:20.54
> 要領良くなくてももっと普通の子に育って欲しかった
こんな風に言える人に
少なくとも子供の説得はできないと思います。
子供のいい面を否定しちゃってんじゃん?
こんな風に言える人に
少なくとも子供の説得はできないと思います。
子供のいい面を否定しちゃってんじゃん?
373: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:50:39.43
旦那と離婚せずに仲良くしておけば?
娘は娘の人生を歩むんだからさ
良かったね、さっさと自立してくれる娘で
娘が自立しなくて悩んでる人が多いのにさw
きっと娘に子供を産んだら、子守に呼んでもらえるよ
それまで娘の事は黙っておけば?
娘は娘の人生を歩むんだからさ
良かったね、さっさと自立してくれる娘で
娘が自立しなくて悩んでる人が多いのにさw
きっと娘に子供を産んだら、子守に呼んでもらえるよ
それまで娘の事は黙っておけば?
374: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:51:19.12
>どうにか両方上手に説得したいんです。
世の中100パーセント思い通りにはいかないよ。不可能もある。
1人の人間に価値観や性格生き方を帰ることなんて無理だよ。
しかも貴方のコミュニケーション能力と考え方ではね。
それも口先だけで聞きかじりの魔法の呪文で変えようなんて無理。そんな
呪文ないから誰も教えられないしね。
世の中100パーセント思い通りにはいかないよ。不可能もある。
1人の人間に価値観や性格生き方を帰ることなんて無理だよ。
しかも貴方のコミュニケーション能力と考え方ではね。
それも口先だけで聞きかじりの魔法の呪文で変えようなんて無理。そんな
呪文ないから誰も教えられないしね。
375: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:51:40.04
だから俺が言ったようにまず離婚届出すメールを旦那に投げてみろって。
実際に出すかどうかは別にしてな。
いる時じゃダメだぞ。旦那が会社にいるときに今から出してきます、
とメールしろ。旦那が本気なら行ってらっしゃいと送り出す返信する。
本気じゃないなら慌てて止める。
その反応見てから今後の動きを取ればいいだけだろ。馬鹿か?
実際に出すかどうかは別にしてな。
いる時じゃダメだぞ。旦那が会社にいるときに今から出してきます、
とメールしろ。旦那が本気なら行ってらっしゃいと送り出す返信する。
本気じゃないなら慌てて止める。
その反応見てから今後の動きを取ればいいだけだろ。馬鹿か?
377: ◆ud75xDki5U 2013/02/15(金) 00:56:00.76
>>375 明日やって見ようと思います。
378: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:57:03.20
>>372
>どうにか両方上手に説得したいんです。
あなたは娘さんを一方的に旦那に従わせる魔法の言葉を求めて来ています。綺麗事はやめようね。
で、そんな言葉はありません。
次善の策として、もう自立した大人になった娘を手放せと言ってる。未練で縛るな。
>どうにか両方上手に説得したいんです。
あなたは娘さんを一方的に旦那に従わせる魔法の言葉を求めて来ています。綺麗事はやめようね。
で、そんな言葉はありません。
次善の策として、もう自立した大人になった娘を手放せと言ってる。未練で縛るな。
379: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 00:59:43.63
この人、ちょっとでも耳に痛い事はいっそ見事なまでにスルーしてるし、
多分ここの住人が躍起になっても無駄なんだろうな。
グダグダ娘にすがりついて、いずれ旦那にも娘にも捨てられそう。
多分ここの住人が躍起になっても無駄なんだろうな。
グダグダ娘にすがりついて、いずれ旦那にも娘にも捨てられそう。
381: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:04:53.12
まぁ、ほっといてもこの人旦那寄りだから離婚しないって。
んで娘は理解するよ、駄目なのは父だけじゃなかったって。
勝手に離れて行ってくれるわ。
子供の自立おめでとう!
これからは夫婦二人で仲睦まじく老後を楽しんでください。
んで娘は理解するよ、駄目なのは父だけじゃなかったって。
勝手に離れて行ってくれるわ。
子供の自立おめでとう!
これからは夫婦二人で仲睦まじく老後を楽しんでください。
383: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:06:50.72
>>381
そうは思うけどね。ただ中には老後の事考えたり、気難しい旦那捨てて娘を
支配して依存したいなんてずるい母親もいるから。娘さん相当有能なようだし。
そうは思うけどね。ただ中には老後の事考えたり、気難しい旦那捨てて娘を
支配して依存したいなんてずるい母親もいるから。娘さん相当有能なようだし。
385: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:08:28.53
一人娘なのに、両親はどちらも娘と向き合って子育てしてなかった感じがする
娘は、それが若さ故の話でもちゃんと本音で話してた様に思うんだよね
親は、自分達の理解を越えた娘の話に拒絶反応を示して一般論に終始した感じ
「親子だからずーっと仲良し」なんて小さい努力の積み重ねがあっての事でしょ?
どうしても理解しあえない人間がいる事くらい、いい年なんだから解るはず
価値観が一緒の旦那と老後を過ごせば?
娘は、それが若さ故の話でもちゃんと本音で話してた様に思うんだよね
親は、自分達の理解を越えた娘の話に拒絶反応を示して一般論に終始した感じ
「親子だからずーっと仲良し」なんて小さい努力の積み重ねがあっての事でしょ?
どうしても理解しあえない人間がいる事くらい、いい年なんだから解るはず
価値観が一緒の旦那と老後を過ごせば?
386: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:08:51.28
若い者たちの方がいろいろよくわかってるみたいじゃん。
これを期に子離れと言うか、親だの子だのは意識せずに
娘達とは別の家庭と割り切って、互いに干渉せず暮らせばいいよ。
娘抜きにすれば旦那とは特に問題なさそうだし、結婚したら娘も配偶者最優先。
いつまで面倒みてもらえるかなんて、最初から合わないのに期待するだけ無駄。
これを期に子離れと言うか、親だの子だのは意識せずに
娘達とは別の家庭と割り切って、互いに干渉せず暮らせばいいよ。
娘抜きにすれば旦那とは特に問題なさそうだし、結婚したら娘も配偶者最優先。
いつまで面倒みてもらえるかなんて、最初から合わないのに期待するだけ無駄。
387: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:11:49.56
だね。今の親の世代なら、娘産んだ日からいつかは家を出て行くと覚悟して
育てたはずだものね。婿取りするような名家でも継がせる伝統も財産もない
家ならさ。
育てたはずだものね。婿取りするような名家でも継がせる伝統も財産もない
家ならさ。
388: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:12:30.73
見事なまでにクソ親だな
単に娘をどうにかしたいだけだろ
一番役に立ってない母親さん
単に娘をどうにかしたいだけだろ
一番役に立ってない母親さん
389: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:13:20.01
ほめることなく、重箱の隅をつついては娘を批判してそう。今まで
390: ◆ud75xDki5U 2013/02/15(金) 01:18:04.15
>>387 それと完全に縁を切るってのは別問題ではないですか?
娘に関しては可愛いですが中高大の間ずっと定期テストの前と大学3年の時に
東大の大学院に行って学歴ロンダリングしたい(結局途中で割に合わないと辞めましたが)
と英語の勉強していた以外は常時ゴロゴロダラダラしてテレビとインターネットと
ばかりやっていたので一緒に住んでみればもうちょっとどうにかして欲しいと
思うのは普通だと思います。皆さんもうちの娘と一緒に住めば同じ感想を持つと思いますよ。
娘に関しては可愛いですが中高大の間ずっと定期テストの前と大学3年の時に
東大の大学院に行って学歴ロンダリングしたい(結局途中で割に合わないと辞めましたが)
と英語の勉強していた以外は常時ゴロゴロダラダラしてテレビとインターネットと
ばかりやっていたので一緒に住んでみればもうちょっとどうにかして欲しいと
思うのは普通だと思います。皆さんもうちの娘と一緒に住めば同じ感想を持つと思いますよ。
391: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:19:53.02
>皆さんもうちの娘と一緒に住めば同じ感想を持つと思いますよ。
だったら余計にそんな娘捨てなさい。
人間は根源から変わる事はないから、行き来があるかぎりずっとイライラさせられる。
それなら捨てて価値観のある旦那と穏やかな老後を過ごした方がいい。
だったら余計にそんな娘捨てなさい。
人間は根源から変わる事はないから、行き来があるかぎりずっとイライラさせられる。
それなら捨てて価値観のある旦那と穏やかな老後を過ごした方がいい。
392: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:20:24.45
>>390
> 常時ゴロゴロダラダラしてテレビとインターネットとばかり
だってさ、居るだけでストレス源=父親と、否応無しに同居中だよ?
外での活動能力なんぞ、家で消耗してるからゼロどころかマイナスだわw
> 常時ゴロゴロダラダラしてテレビとインターネットとばかり
だってさ、居るだけでストレス源=父親と、否応無しに同居中だよ?
外での活動能力なんぞ、家で消耗してるからゼロどころかマイナスだわw
393: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:20:38.33
>>390
結果は出してんでしょ?
大学行って、ちゃんとそれなりのところに就職して。
結果出てんならゴロゴロしてたっていいじゃん。
と、稼ぎはいいけど家ではゴロゴロばかりしてる旦那持ちの私は思うw
結果は出してんでしょ?
大学行って、ちゃんとそれなりのところに就職して。
結果出てんならゴロゴロしてたっていいじゃん。
と、稼ぎはいいけど家ではゴロゴロばかりしてる旦那持ちの私は思うw
394: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:24:10.65
>>390
うちの子育て目標は「自分の口は自分で全て賄う」だよ
就職して家から出て暮らすなら、完璧大成功だけどね
娘に何を望んでいるのだろう
で、そのダラダラしている間に家事を教えたりしたの?
話をしたりしなかったの?
共通の趣味を作ったりしなかったの?
うちの子育て目標は「自分の口は自分で全て賄う」だよ
就職して家から出て暮らすなら、完璧大成功だけどね
娘に何を望んでいるのだろう
で、そのダラダラしている間に家事を教えたりしたの?
話をしたりしなかったの?
共通の趣味を作ったりしなかったの?
398: ◆ud75xDki5U 2013/02/15(金) 01:37:45.27
>>394 家事は高校生までは言っても全くお手伝いもしませんでした。
4年生になってあとは卒論だけになったので週一回だけ大学に行き
それ以外は下宿も引き払って実家に住んでいたのですが
文系の卒論なんてやる事知れてるし、その間にもう結婚しようと思ってるからその予行練習とか言って
家中の家事を全部やり出したものの最初は適当で粗が多かったので二人でやっていました。
話とかはしょっちゅうしてましたよ。モンハンに付き合わされたり
スマブラやったりのゲームにも付き合わされてました。
娘とはかなり仲が良かったと思いますし、だら過ぎると思いながらも
少なくとも娘本人には結果を出している以上中学校の時の部活以外は
あまりうるさく言いませんでした。少なくとも私は。
ただいくら条件が良いと言っても難関と言われる4大出て一般職ではちょっと
不満という主人の気持ちもわかります。
4年生になってあとは卒論だけになったので週一回だけ大学に行き
それ以外は下宿も引き払って実家に住んでいたのですが
文系の卒論なんてやる事知れてるし、その間にもう結婚しようと思ってるからその予行練習とか言って
家中の家事を全部やり出したものの最初は適当で粗が多かったので二人でやっていました。
話とかはしょっちゅうしてましたよ。モンハンに付き合わされたり
スマブラやったりのゲームにも付き合わされてました。
娘とはかなり仲が良かったと思いますし、だら過ぎると思いながらも
少なくとも娘本人には結果を出している以上中学校の時の部活以外は
あまりうるさく言いませんでした。少なくとも私は。
ただいくら条件が良いと言っても難関と言われる4大出て一般職ではちょっと
不満という主人の気持ちもわかります。
400: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:41:11.80
>>398
でも待遇いいんでしょ?
女は子供も産まれるし絶対待遇良い方がいいに決まってるのに。。。
でも待遇いいんでしょ?
女は子供も産まれるし絶対待遇良い方がいいに決まってるのに。。。
399: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:39:07.90
このご時世に就職決まってこれ以上娘に何を望むんだ。
娘と価値観が合わないんなら旦那と過ごすしかないだろ
娘と価値観が合わないんなら旦那と過ごすしかないだろ
401: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:41:41.70
>>398
お手伝いするようになるかどうかは、幼少時の躾が大きいと思いますよ。
幼稚園に上がるかどうかって頃から、簡単なことでいいので
ちょっとしたことを手伝わせておかないと、
大きくなってからいきなりやるようにはならんです。
その時点でなにか間違ったんじゃないですかね。
難関と言われてる四大出ても就職先が決まらない人だって
ごろごろいるご時世です。
何が不満なのかわかりません。
お手伝いするようになるかどうかは、幼少時の躾が大きいと思いますよ。
幼稚園に上がるかどうかって頃から、簡単なことでいいので
ちょっとしたことを手伝わせておかないと、
大きくなってからいきなりやるようにはならんです。
その時点でなにか間違ったんじゃないですかね。
難関と言われてる四大出ても就職先が決まらない人だって
ごろごろいるご時世です。
何が不満なのかわかりません。
402: ◆ud75xDki5U 2013/02/15(金) 01:42:08.33
ただ主人は意固地で人の話を聞かずに自分の言い分だけを押し通そうとする
大きな欠点があり私も娘もそれに散々苦しめられたので
このまま娘無しで主人と死ぬまで二人は想像するだけで絶望し
相談しました。
大きな欠点があり私も娘もそれに散々苦しめられたので
このまま娘無しで主人と死ぬまで二人は想像するだけで絶望し
相談しました。
403: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:43:11.07
> ただ主人は意固地で人の話を聞かずに自分の言い分だけを押し通そうとする
あなたもそうですよね。お似合いの夫婦ですよ。
あなたもそうですよね。お似合いの夫婦ですよ。
404: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:43:48.21
>>402
甘い汁だけすおうとしてるけど何をするにしてもやっぱりデメリットはあるよ。
娘さん面倒見るって一緒に住んでくれるってことなのかな?
甘い汁だけすおうとしてるけど何をするにしてもやっぱりデメリットはあるよ。
娘さん面倒見るって一緒に住んでくれるってことなのかな?
409: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:47:59.72
お手伝いって、させるもんじゃないの?
まぁいいけど…
大学は下宿にいたなら、身の回りの事は最低限出来るんでしょ
高校卒業までお手伝いしてなくても、
そのあとすぐから一人暮らしが出来たなら問題ないよね?
うまく出来ないって、今まで四半世紀近く家事をしてきた人と
4年しかしてない人を同列見てるの?それはムリだw
まぁいいけど…
大学は下宿にいたなら、身の回りの事は最低限出来るんでしょ
高校卒業までお手伝いしてなくても、
そのあとすぐから一人暮らしが出来たなら問題ないよね?
うまく出来ないって、今まで四半世紀近く家事をしてきた人と
4年しかしてない人を同列見てるの?それはムリだw
406: 名無しさん@HOME 2013/02/15(金) 01:44:31.76
娘を苦しめてるのは自分も同じ事でしょうに。ここにダラダラ無限ループで以下に
貶めて書いてるか誰が見ても明らか。口に出してないとはいうけど隠しきれて
ないだろうしね。
旦那の方が価値観はあうんだから仕方ない。
貶めて書いてるか誰が見ても明らか。口に出してないとはいうけど隠しきれて
ないだろうしね。
旦那の方が価値観はあうんだから仕方ない。