人気記事PickUp!
読まれてます♪
★殿堂入り記事★
先週の人気記事
喪女リカのTwitter
喪女リカ喪女ルカTwitterです!
皆様、ぜひフォロー宜しくお願いします\(^o^)/
お知らせ

アンケートにご協力、ありがとうございます。不具合等は状況を詳しく記載頂けるとありがたいです。
◆雑談ページ開設しました
↓↓(* ´ω`)↓↓
喪ジョ喪ジョ】(´∀`*)<おはなししましょv【チラ裏】
◆サイトRSSはコチラ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:

スポンサードリンク
厳選アンテナPICKUP
おじいさん
2021年09月11日23:11
2015年11月27日07:00
2015年03月30日00:00
603: おさかなくわえた名無しさん 04/06/29 04:13 ID:IEaqP322
俺が生まれた時から家の隣がアパートなんだけど、
どっちも木造の古い建物で家との隙間が少ししかないから、いろんな生活音が聞こえる。
んである時の夜、隣からテレビの音量がでかかった。
番組はNHKらしい。もう寝てると内容が分かるくらい音が大きい。
うるさいけど隣のその部屋は身寄りのないおじいさんだから、耳が遠くなったんだろうなと思っていた。
その日は我慢して次の日の夜になった。
相変わらず音がでかい。
NHKのあの独特のアナウンサーの声というか、低音が響いてる。
なんでこんなにうるさいんだろ?俺は家の壁を聞き耳を立てていた。
番組は若者向きの音楽になってもチャンネルを変えない事に気づいた。
おじちゃんがそんな番組見るのだろうか?
なんかいやな胸騒ぎがしたんだけど、隣のアパートとは交流も無いし
転寝をしているのかもと思って黙っていた。
そして日曜日の朝になった。誰かが訪ねてきた。
新聞配達人だ。
どっちも木造の古い建物で家との隙間が少ししかないから、いろんな生活音が聞こえる。
んである時の夜、隣からテレビの音量がでかかった。
番組はNHKらしい。もう寝てると内容が分かるくらい音が大きい。
うるさいけど隣のその部屋は身寄りのないおじいさんだから、耳が遠くなったんだろうなと思っていた。
その日は我慢して次の日の夜になった。
相変わらず音がでかい。
NHKのあの独特のアナウンサーの声というか、低音が響いてる。
なんでこんなにうるさいんだろ?俺は家の壁を聞き耳を立てていた。
番組は若者向きの音楽になってもチャンネルを変えない事に気づいた。
おじちゃんがそんな番組見るのだろうか?
なんかいやな胸騒ぎがしたんだけど、隣のアパートとは交流も無いし
転寝をしているのかもと思って黙っていた。
そして日曜日の朝になった。誰かが訪ねてきた。
新聞配達人だ。
引用元:今まで生きてきて最も衝撃的だった体験
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087313251/
2014年06月28日15:00
675: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/19(土) 23:11:47.07 ID:hrQZdHvy
自分にとってのちょっとした修羅場、初めての書き込みなので見づらかったらごめんなさい・・
一年前にゲームセンターで働いていたときのこと。
ショッピングモールに入っていたお店なので、家族連れや年配の方が結構多かった。
その日は平日で、お客さんはまばら。
店頭にはお菓子や小さい雑貨類が入ってるドーム型の筐体が10台ほどあり、そのうちの1台をおじいさんが頑張ってプレイしていた。
おじいさんの横には女の子が二人(どちらも未就学児ぽい)おとなしく立っていて、「あ、お孫さんにあげるんだな」と微笑ましく見ていた。
一年前にゲームセンターで働いていたときのこと。
ショッピングモールに入っていたお店なので、家族連れや年配の方が結構多かった。
その日は平日で、お客さんはまばら。
店頭にはお菓子や小さい雑貨類が入ってるドーム型の筐体が10台ほどあり、そのうちの1台をおじいさんが頑張ってプレイしていた。
おじいさんの横には女の子が二人(どちらも未就学児ぽい)おとなしく立っていて、「あ、お孫さんにあげるんだな」と微笑ましく見ていた。
引用元:今までにあった修羅場を語れ 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1380611198/
58: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/30(木) 09:56:59 ID:n2lRnUwk
長いです。吐き出しをかねて。
うちの近所に、いわゆる聾唖のおじいさんが住んでた。
祖父母と同世代くらいで、事情があるのか、家族はいないそうで、親戚とも離れて一人暮らしだった。
私は、小さい時、「聾唖」ということがわからなくて、どうしてあのおじいさんはいつもニコニコしてるのに、
挨拶しても返事してくれないのかな?と思って、母に尋ねた。
「おじいさんは耳が聞こえなくて、喋ることもできないの。
だから、あんたが挨拶しても聞こえないの。無視してるんじゃないのよ」と教えられ、
聞こえない、喋れないってつらいなと思った。
うちの近所に、いわゆる聾唖のおじいさんが住んでた。
祖父母と同世代くらいで、事情があるのか、家族はいないそうで、親戚とも離れて一人暮らしだった。
私は、小さい時、「聾唖」ということがわからなくて、どうしてあのおじいさんはいつもニコニコしてるのに、
挨拶しても返事してくれないのかな?と思って、母に尋ねた。
「おじいさんは耳が聞こえなくて、喋ることもできないの。
だから、あんたが挨拶しても聞こえないの。無視してるんじゃないのよ」と教えられ、
聞こえない、喋れないってつらいなと思った。
引用元:今までにあった最大の修羅場 £44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1389865003/
393: 彼氏いない歴774年 2011/09/19(月) 09:39:59 ID:yjiNmxgW
コミュ力をこみゅかって読んじゃうのは私だけ?
どっかのキャラっぽくてちょっと可愛いと毎回思ってしまう
可愛いっていうかかっこイイと思ってしてた事なんだけど、
昔車の免許取り立ての頃、暇さえあれば一人でドライブで遠出したりしちゃう私かっこイイと思ってた
しかし、物凄く方向音痴な上に目的地決めずに出発しちゃうから、ほぼ毎回山に入って迷子になってた
それでもまぁなんとかいつも帰れてたんだけど、一度本当に分からなくなった時があった
それでも気にせず進んでたら、どんどん道が狭く暗くなって道路もコンクリ→砂利→土になってきた
流石にヤバイと思って引き返そうとバックしたら、前日の雨のせいで糠るんだ土にタイヤがはまって空回り
30分位格闘してたんだけど、その間ほぼ半泣き状態
どっかのキャラっぽくてちょっと可愛いと毎回思ってしまう
可愛いっていうかかっこイイと思ってしてた事なんだけど、
昔車の免許取り立ての頃、暇さえあれば一人でドライブで遠出したりしちゃう私かっこイイと思ってた
しかし、物凄く方向音痴な上に目的地決めずに出発しちゃうから、ほぼ毎回山に入って迷子になってた
それでもまぁなんとかいつも帰れてたんだけど、一度本当に分からなくなった時があった
それでも気にせず進んでたら、どんどん道が狭く暗くなって道路もコンクリ→砂利→土になってきた
流石にヤバイと思って引き返そうとバックしたら、前日の雨のせいで糠るんだ土にタイヤがはまって空回り
30分位格闘してたんだけど、その間ほぼ半泣き状態
引用元:かわいいと思ってやってる・やってた行動【26喪目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1314333541/
記事の続きを追記しました♪
☆☆☆イチオシ☆☆☆
管理人おすすめ記事!
今読まれてます^^
最新おすすめ記事♪
今日の人気記事
スポンサードリンク
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
アンテナサイト・他サイト様
スポンサードリンク