733: 彼氏いない歴774年 2011/10/01(土) 01:12:57 ID:igPETrwV
どなたか胃に優しい簡単レシピを伝授してくだらさらないか…

ちなみに今、おかゆしか食べられない。
このおかゆに一工夫できるものってなんかないかな。

引用元:喪女がはまったお手頃レシピ晒せよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1309095459/











734: 彼氏いない歴774年 2011/10/01(土) 02:49:02 ID:s5Nq84H7
>>733
具無しすいとんとかどうかな?
やわらかめに練って味も薄くしたらよさそう。

面倒じゃなければ、カブの皮を厚めにむく(すじっぽいとマズイから)
本だし大目に入れて最後に塩少々でウマー

カブは消化を助けるから胃にはいいと思うよ

お大事にね

737: 彼氏いない歴774年 2011/10/01(土) 07:15:06 ID:Gyl28OIE
>>733作る体力があるか分からないけど一応

くずし豆腐のスープ 材料

・絹豆腐 一丁
・しょうが(チューブまたはみじん切り) 1かけ分
・ねぎ みじん切り
・鳥ガラスープの素(無ければ他のダシの素かこぶ茶) 小さじ1弱
・水 大さじ2~3弱(25ml)
・塩 一つまみ(小さじ1/4)
・油 ごく少々

鍋に油をひき、しょうがを炒め、豆腐を切らずに手で崩しながら入れる。
煮立ったら水を大さじ3弱入れ、塩一つまみ。
体力に余力があったらかたくり粉(大さじ半+同量の水)でとろみをつける。

738: 彼氏いない歴774年 2011/10/01(土) 07:18:42 ID:Gyl28OIE
ごめん 鳥ガラスープの素は小さじ半 です
ねぎは適量で

739: 彼氏いない歴774年 2011/10/01(土) 07:32:32 ID:vUaWkBkF
>>733
野菜でほうれん草とかニラとか緑系あるならちぎってお粥と一緒に煮る。
最後に卵とじにするとさらに食べる気増すんじゃないかな。
地味でごめん&遅れたけど朝からでもいけるかなと。

746: 彼氏いない歴774年 2011/10/01(土) 19:02:55 ID:R7uAMcIc
>>733
ひやむぎを柔らかくゆでてもいいよ。素麺と違って油練り込まれてないから。
それに溶き卵とかオクラを刻んだ(ひやむぎを茹でてるお湯に入れたら火が通る)のとか。
つゆはレンチンしたお湯にめんつゆを好みの加減で入れるだけ。
お大事にね(・ω・)ノシ