310: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/05/17(土) 20:17:02
もう縁切ったんだけど
元友達に「甘やかされた子だから」と言われるのが辛かった。

両親は今でも健在ですが
母は料理上手な優しい専業主婦で父はちょっと頑固だけど働き者という
世間的には普通と言われる部類の、3兄弟の長女として生まれた私。

いわゆる親の扶養が効く18歳までは、お金の苦労したことはないけど
高校生まで、おこずかいは全くもらえなかったし
貴重なお年玉も全て親が回収(未だに何に使われたか不明)
それに誕生日もクリスマスも、
「家はそんなの関係ないから」と、何にも買ってもらえなかった。

引用元:「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353673114/










年が10離れた弟に、色々お金がつぎ込まれるのも
「初の男の子だし、自分から見ても年が離れてて可愛いし仕方ないか。」
と、男児優先なのも自然に納得してた。(それに弟は頭が良かった)

高校も育英会の奨学金で行ったので、就職してから約100万円ほどを
何年か掛けて滞納することなくしっかりと、育英会にきちんと返した。

働いてからも家にお金入れたし
実家にいても自分で必要なものは自分で買った。

311: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/05/17(土) 20:19:00
22歳で一人暮らしをはじめた時も、始めてからも
親から一銭も援助してもらってないし
仕事に疲れてしまいウツ病になった時も、今まで働いた時にしっかり溜めた
貯金で一人暮らしの生活をしてきたので、
親には病気になったことすら言わず、金銭面でも迷惑かけてない。

なのに、
高校も親の金で借金なく行けて
就職もせず、「自分に合った仕事がないから」と実家住みなのに、家にお金を入れず
医療費や雑費など全て親持ちで、のらりくらり。

家に遊びに行くと、決まって母親と喧嘩してて
その内容が「朝ごはんに毎回、赤だしの味噌汁出すのは止めろ」とか
「家で煙草ぐらいいいじゃん」みたいな、つまんないことで揉めてて

母親が
「1年間仕事してなくても、お金に困ってない〇〇ちゃん(←私)を見習えば!」
と切れると、後で私に
「手取り15万円だったあんたが基準ってどうなんww」
と貶める友達。

312: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/05/17(土) 20:19:50
そんな彼女は、子供の頃に母子家庭の偏見で苦労したらしい。

その苦労は私しらないから、家に遊びに行くまでは「そうなんだ苦労人だったんだね」
とか思ってて「私はお金にも人生にも苦労してないんだな」
と思っていたけど

実状を見てみると母子家庭以外は
私は彼女と違って高校も育英会で行ってるから、
無利子とは言え18歳で100万円の借金を背負ってたことになるし
金銭面では私の方が厳しい生活をしてるような…。

彼女の母親に色々泣いて相談されるけど
正直「お前が甘やかしたのが悪い」と言いたかった。でも、母子家庭という
負い目を子供に背負わしたという気持ちも理解できるから
話だけでもとつい聞いてしまった。

だけどさ。私以外のリア充な人には、とっても優しくて
顔も辺見えみりに似てて美人で、たいがいの男を落とせてしまう
美形のあんたと友達になりたいと、色んな男女が群がってきてるあんたにさ

どうみても中の下の普通顔で
しかもコミュ力がなくて、ついでに女にも男にもモテない私が
「両親揃ってたから幸せなあんたは甘ちゃん」
とか言われて責められてもなんだか納得いかない。

縁切った今、私は「美人にひがんで、怒っブサな女」として扱われてる。
もう美人って得だなとしか、今は思えないけど
いつか因果応報で、痛い目に遭えばいいなとか思ってる
心が黒い私です。

313: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/05/18(日) 05:28:48
美人に生まれただけでも人生イージーモードなんだから
そんな人に「あんたは幸せな甘ちゃん」なんていわれたら
ムカツクわな。
精神衛生的にはCOしてよかったんだよ。

314: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/05/18(日) 15:48:53
私のほうが不幸な家に育って苦労したって自慢しても仕方ないのにね