510: 1/2 2008/08/27(水) 17:32:53
長い時間をかけたDQ返し。 
この春娘が公孫樹が校章の大学に合格した。 
それをどこから聞きつけたのか、十数年あっていないトメから 
お祝いの席を設けたからこい、との連絡が入った。 
「いかなくていいぞ」と旦那は言ってくれたが 
娘と二人で出席した。 
義実家はトメだけが「由緒正しい旧家」と信じている 
ただの田舎の広いだけがとりえのぼろ家。 
そこにコトメ、コトメコ。そしてトメ友の爺さん婆さん十数人 
が集まっていた。 
「まあまあ、孫ちゃん久しぶり。すっかり大きくなって」 
とトメは「やさしいおばあちゃん」を演じて私たちを招き入れた 

引用元:【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し92【布告】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1219594184/







 
そして、宴会が始まったのだが、座が盛り上がっていくにつれ
「孫が難関大学に入れたのは私の教育のお陰」とか
「うちの血筋のよさが証明された」とか言い始めた
「ねえ、嫁子さん」と同意を求められたので
私はにっこりと笑って
「ええ、こんな素敵な手紙をいただきましたものね」
と、10年以上前にきたトメからの手紙を取り出した
そこには
「うちの家系にか●わはいない、嫁子の穢れた血のせいだ
か●わがコトメコにうつるから、もう義実家にくるな
か●わが生まれたら、昔は嫁が申し訳ありませんと手を着いて
実家に帰ったものだ」等々差別用語オンパレードの文面が
実はうちの娘、赤ちゃんの頃少し発育が遅くて
歩くのも、喋るのも2歳近くになってからだった。
コトメコが発達が早かった物だから、トメはすっかり娘を障者扱い
して暴言を吐きまくり、旦那は激怒、話し合いの末同居を解消し
旦那だけ年に一回くらい顔を見せる程度の付き合いになった
娘はその後特に問題なく成長。

518: 2/2 2008/08/27(水) 17:40:46
しばらくポカーンとした顔をした後、ざわつき始める爺さん婆さん達
トメは顔を真っ赤にしてぶるぶるしてた
「今日だけはご招待に応じさせてもらいましたが、もう二度とお言いつけどお
り、この家にはまいりません」
とだけ、言って娘を促して帰ってきた。
旦那によると今義母はコトメコを娘と同じ大学に入れようと
躍起になっている様子。しかし、コトメコは有名な底辺高校を卒業
今はアルバイトだそうで、無理だと思うけどな
娘に祖母がどれだけひどい人間だったかを暴露してしまったことがDQでした

525: 名無しさん@HOME 2008/08/27(水) 17:56:11
>>510
娘さんおめでとうございます。
見当はついたけど、ぐぐってみた。東大なんだね。
公孫樹は「いちょう」なんだね。

521: 名無しさん@HOME 2008/08/27(水) 17:50:01
娘はトメからそんな風に言われたこと知ってたの?
何か娘カワイソス

527: 名無しさん@HOME 2008/08/27(水) 17:59:03
>525

いや、大阪大学と熊本大学も「公孫樹が校章の大学」だよ。

まあ、難関な大学には変わりはないが。