
636: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 21:22:37.50
子どもに浣チョーしたら、警察が来た。
次女と三女が酷い便秘になった 。始めに次女に浣チョーしようとしたら
次女と三女が酷い便秘になった 。始めに次女に浣チョーしようとしたら
引用元:今までにあった最大の修羅場 £105
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1394196608/
「やだ〜!やめて!!ごめんなさいママ〜!うわぁぁぁん!!」と
声の限り叫ばれた…。
おばあちゃんが「そんなに騒いだら近所の人びっくりするよ?」と
フォローしてくれたけど、声かき消されてました。
私は「お腹ムズムズしたらトイレ行ってね!」と言いながら
そのまま三女に浣チョー開始。 そこにウン悪くチャイムが…。
開けたらお巡りさん立ってました。
「ご近所の方からお電話いただいたんですが…。」と言いながら
臭ってくる三女と、私が手にしてる物と、トイレから聞こえてくる悪態
(ママのバカ〜!!お腹痛いじゃん!スッキリなんてウソじゃん!等)を
苦笑いで受け止めるお巡りさん。テンパる私。
すぐに静かになったトイレから、さっぱりした顔の次女が出てきて、
「7こ、おーっきいの出た!」って言いながら通り過ぎました。
一応、家族構成なんかは聞かれましたが。
「頑張ってくださいね!」とのお言葉いただきました。
声の限り叫ばれた…。
おばあちゃんが「そんなに騒いだら近所の人びっくりするよ?」と
フォローしてくれたけど、声かき消されてました。
私は「お腹ムズムズしたらトイレ行ってね!」と言いながら
そのまま三女に浣チョー開始。 そこにウン悪くチャイムが…。
開けたらお巡りさん立ってました。
「ご近所の方からお電話いただいたんですが…。」と言いながら
臭ってくる三女と、私が手にしてる物と、トイレから聞こえてくる悪態
(ママのバカ〜!!お腹痛いじゃん!スッキリなんてウソじゃん!等)を
苦笑いで受け止めるお巡りさん。テンパる私。
すぐに静かになったトイレから、さっぱりした顔の次女が出てきて、
「7こ、おーっきいの出た!」って言いながら通り過ぎました。
一応、家族構成なんかは聞かれましたが。
「頑張ってくださいね!」とのお言葉いただきました。
638: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 21:26:30.07
>>636
お、乙……
そういう勘違いって多いよな
俺も家で子供が物を壊したから怒ってたら通報されたよ
まあ、来た警察官も申し訳なさそうに「一応通報があると確認しないといけないので……」って言って子供見て行った
こういう通報はかなり多いんだと
お、乙……
そういう勘違いって多いよな
俺も家で子供が物を壊したから怒ってたら通報されたよ
まあ、来た警察官も申し訳なさそうに「一応通報があると確認しないといけないので……」って言って子供見て行った
こういう通報はかなり多いんだと
641: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 21:46:16.26
今日のことだし、警察にお世話になる?の初めてだから
今でもドキドキしてる。
結構あるあるなことだったのね、知らなかったです。
今でもドキドキしてる。
結構あるあるなことだったのね、知らなかったです。
643: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 22:13:11.05
>>641
通報したご近所さんとも誤解がとけるといいんだけど…
通報したご近所さんとも誤解がとけるといいんだけど…
642: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 22:13:08.07
逆に考えるんだ。何かあったら大声を出せば警察に知らせてくれる人がいる。心強いと
644: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 22:30:09.29
日常生活の中で、たまたま子供が暴れたり大声出したりしただけなのに
いつの間にか通報されてたら確かに修羅場だわな
でも、逆に本当に虐が行われているのに↑のように考えられたり
見ないふりされたりしてスルーされる環境よりはいい…のかも知れない
ご近所との交流の度合いなんかにもよるし難しいやね
いつの間にか通報されてたら確かに修羅場だわな
でも、逆に本当に虐が行われているのに↑のように考えられたり
見ないふりされたりしてスルーされる環境よりはいい…のかも知れない
ご近所との交流の度合いなんかにもよるし難しいやね
645: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 23:09:59.81
誤解もそうだけど、そんなにご近所に聞こえてたのかと
申し訳ない気持ちもあって、「お騒がせしました」くらいは伝えたいんです。
お隣は空家だしお向かいは最近越してきた方だし、裏はマンションだし。
ご近所さんと挨拶や軽い会話はするんですが、お互いにどこの人だか知らないまま。
私も虐経験者だから、助けを呼んでも誰も手を差しのべてくれないより
はるかにいい環境だって思います。浣チョー中だったからびっくりしたけど。
申し訳ない気持ちもあって、「お騒がせしました」くらいは伝えたいんです。
お隣は空家だしお向かいは最近越してきた方だし、裏はマンションだし。
ご近所さんと挨拶や軽い会話はするんですが、お互いにどこの人だか知らないまま。
私も虐経験者だから、助けを呼んでも誰も手を差しのべてくれないより
はるかにいい環境だって思います。浣チョー中だったからびっくりしたけど。
646: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 23:10:23.31
日常的にうるさいとか、喚き散らす頻度が高いんじゃない?
それ以前にも数回相談や通報があったと思われる。
にぎやかな家庭、ってのは外からしたらうるさいだけですし。
それ以前にも数回相談や通報があったと思われる。
にぎやかな家庭、ってのは外からしたらうるさいだけですし。
658: 名無しさん@HOME 2014/03/30(日) 14:19:01.57
>>646
尚のこと、これを機会に隣近所に
・こんなことがありました
・でも今のご時世を考えると通報は逆にありがたい
・もしかしたらお騒がせしてます?それなら遠慮なく申し出てください
と言えばいいんよ。
挨拶もない近所の子供が騒いでれば気にも障るけど、予めそういう態度の
申し出があれば、よほどのことが無い限り温かい目でみられる。
尚のこと、これを機会に隣近所に
・こんなことがありました
・でも今のご時世を考えると通報は逆にありがたい
・もしかしたらお騒がせしてます?それなら遠慮なく申し出てください
と言えばいいんよ。
挨拶もない近所の子供が騒いでれば気にも障るけど、予めそういう態度の
申し出があれば、よほどのことが無い限り温かい目でみられる。
659: 名無しさん@HOME 2014/03/30(日) 18:58:16.35
>>658
そうですね、勝手に『滅多に帰省できないし、知らない人ばかりの
新興住宅街になってて気が引けるな…。』って思ってたんですけど、
挨拶回りした方がいいんですよね…気をつけます。
そうですね、勝手に『滅多に帰省できないし、知らない人ばかりの
新興住宅街になってて気が引けるな…。』って思ってたんですけど、
挨拶回りした方がいいんですよね…気をつけます。
654: 名無しさん@HOME 2014/03/29(土) 09:22:20.44
>>646
そうでもない。子供ナレしてない人が泣いているからととりあえず心配で通報することもあるよ。
そうでもない。子供ナレしてない人が泣いているからととりあえず心配で通報することもあるよ。
656: 名無しさん@HOME 2014/03/29(土) 23:20:23.85
>>654
たまにリアルタイム相談があるな
なんもなければいいけど本当に虐だったら後味悪いから取り敢えず通報の流れになる
たまにリアルタイム相談があるな
なんもなければいいけど本当に虐だったら後味悪いから取り敢えず通報の流れになる
※今週のオススメ記事Pick Up!
- 俺『お箸二膳いいですか?弁当二つあるので』店員「弁当100個買ったら箸を100本付けられると思いますか?はい論破ドヤァ!次のお客様どうぞー」俺「ちょっと待て」→すると…
- 親戚の前で→私『どうせ何しても悪くとられるんで、良い嫁やめます^^』トメ「何言っ‥」親戚「その方が良いよw」「もう孫も見せんで良いけん!孤独タヒ孤独タヒwww」→結果…
- ウトメ『同居しよう』私「ムリ。ありえません」ウトメ『嫁子はいらないから、息子タンだけでも戻ってきて!!!』→夫「…」私「同居したかったらどうぞ、止めませんよ」→すると…
- 元夫と遭遇した。元夫『久しぶり、元気?』私「うん」娘「ママ~!!!」元夫『え、ママ?これお前の子供?』私「うん、そうだけど?」元夫『えっ…』→すると、元夫が絶望的な顔で…