
795: 名無しさん@HOME 2013/09/25(水) 18:30:58
義実家(義兄家は私ら結婚前から完全同居)に行くと、義兄嫁がうちの子供(特に息子)を変に構おうとして揉めるのが続いてた
引用元:【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?81【義弟嫁】
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1379672779/
赤ちゃんの時は、完母なのに哺乳瓶は無いの?と後ろ付きまとってうるさかったので、母ニューが止まったら困ると泣いて旦那に訴えて、義実家で授ニューする際は襖の前に旦那が立ち番して義兄嫁ガード
入れない義兄嫁が怪談の幽霊みたいに泣きながら部屋の周りをぐるぐる回ってたそうで、その後2年ほど義兄夫婦に会うのをやめる
幼児の時、プリンやらなにやら作って待ち構えてたけど、うちは卵のアレルギー(微量)があったので、持参品以外は食べないとあらかじめ伝えてあった
それなのに、「ちょっとだから」と言ってプリン食べさせようとして、断ったら流しに捨てて大泣き、その後3年ほど義兄夫婦に会うのをやめる
小学校入学時、高そうな図鑑や百科事典を見せびらかして「ここで使ってね(持って帰るな)」とか言い出して、義兄は子供が見るもんだから持って帰りなよと言って喧嘩になった
図鑑は小学館の子供図鑑一式を実家両親が贈ってくれてるので子が「そんなにいらない」と言い、そのことで義兄嫁から私に苦情が入って今までの意図が判明した
曰く、義兄家には子供がいないから、うちの子(特に長男)は、義兄家の面倒を見る「運命」だから、今からしっかり勉強させて立派な大人になってもらわなきゃね!らしい
旦那から、義兄夫婦に強く抗議してもらい、義両親にも事の次第を説明して、しばらく疎遠にさせてもらう運びになった
そのことで義兄嫁から私宛に「疎遠にしたことで義両親と義兄から責められてるから助けて」と謎の電話が来て、さらに混乱
旦那から「これ以上ややこしくなるなら、婿養子に行って子供の姓を変える」と宣言してもらい、一応静かになった
その少し後に、私の弟が婿養子に行って、私旦那と私実家との養子縁組の話が進んでる
義実家も今までの経緯あるし納得してるけど、義母の話だと、義兄嫁は今精神科の病院へ通院してるらしいが、ばれたらまた暴れるかもしれんので警戒態勢を敷いている
入れない義兄嫁が怪談の幽霊みたいに泣きながら部屋の周りをぐるぐる回ってたそうで、その後2年ほど義兄夫婦に会うのをやめる
幼児の時、プリンやらなにやら作って待ち構えてたけど、うちは卵のアレルギー(微量)があったので、持参品以外は食べないとあらかじめ伝えてあった
それなのに、「ちょっとだから」と言ってプリン食べさせようとして、断ったら流しに捨てて大泣き、その後3年ほど義兄夫婦に会うのをやめる
小学校入学時、高そうな図鑑や百科事典を見せびらかして「ここで使ってね(持って帰るな)」とか言い出して、義兄は子供が見るもんだから持って帰りなよと言って喧嘩になった
図鑑は小学館の子供図鑑一式を実家両親が贈ってくれてるので子が「そんなにいらない」と言い、そのことで義兄嫁から私に苦情が入って今までの意図が判明した
曰く、義兄家には子供がいないから、うちの子(特に長男)は、義兄家の面倒を見る「運命」だから、今からしっかり勉強させて立派な大人になってもらわなきゃね!らしい
旦那から、義兄夫婦に強く抗議してもらい、義両親にも事の次第を説明して、しばらく疎遠にさせてもらう運びになった
そのことで義兄嫁から私宛に「疎遠にしたことで義両親と義兄から責められてるから助けて」と謎の電話が来て、さらに混乱
旦那から「これ以上ややこしくなるなら、婿養子に行って子供の姓を変える」と宣言してもらい、一応静かになった
その少し後に、私の弟が婿養子に行って、私旦那と私実家との養子縁組の話が進んでる
義実家も今までの経緯あるし納得してるけど、義母の話だと、義兄嫁は今精神科の病院へ通院してるらしいが、ばれたらまた暴れるかもしれんので警戒態勢を敷いている
797: 名無しさん@HOME 2013/09/25(水) 18:48:13
>>795
なにそれ怖すぎる
特に義兄嫁がふすまの回りを怪談みたいにぐるぐる回ってたとかそれなんてホラー?
なにそれ怖すぎる
特に義兄嫁がふすまの回りを怪談みたいにぐるぐる回ってたとかそれなんてホラー?
799: 名無しさん@HOME 2013/09/25(水) 18:55:53
養子でももらって育ててもらったほうが、精神衛生上は平和かも
800: 795 2013/09/25(水) 19:13:05
私達の結婚する前の事でよくわからんけど、養子貰う話はあったみたい
でも、義兄嫁が欲しかった赤ちゃんや幼児はいなくて大きい子しか貰えないとかで、義兄嫁が抵抗あったよう
そのうち年齢が上がってどんどん条件が悪くなって今ではかなり難しく、義母は里親制度はどうだろうと言ってる
義兄嫁は、義弟くんの所に子供達もいるんだから、なさぬ仲の子を入れたら相続でもめますよって言ったらしいけど、相続でもめるほど残らないでしょうに
でも、義兄嫁が欲しかった赤ちゃんや幼児はいなくて大きい子しか貰えないとかで、義兄嫁が抵抗あったよう
そのうち年齢が上がってどんどん条件が悪くなって今ではかなり難しく、義母は里親制度はどうだろうと言ってる
義兄嫁は、義弟くんの所に子供達もいるんだから、なさぬ仲の子を入れたら相続でもめますよって言ったらしいけど、相続でもめるほど残らないでしょうに
802: 名無しさん@HOME 2013/09/25(水) 19:21:27
相続でもめるってw随分先の心配をしてるじゃん
そう思うなら、遺言書でも作っておけばいいだけの話で、結局は自分で育てる気はないのかもね
そう思うなら、遺言書でも作っておけばいいだけの話で、結局は自分で育てる気はないのかもね
※今週のオススメ記事Pick Up!
- 派遣の俺『このやり方なら開発効率が上がります!』「勝手なことをするな!契約は打ち切り!場合によっては損害賠償!お前はクビ!」俺『えっ』→転職した俺は・・・・・
- トメ、コトメ『金品が盗まれた!嫁子だろ!!!』→私「疑われてるんだけど…」夫『いい加減くだらない真似するのやめろ!全部知ってるんだぞ!』私「えっ」→結果・・・・・
- 私のレジから数千円マイナスの過不足がでた→店長『もう辞めたら?』私「その前に監視カメラを確認させてほしい。」店長『OK』→結果・・・・・・・
- 旦那『ビデオショップに女優が来るから行きたい』私「…(軽蔑した目でスルー)」→深夜、旦那『怒ってる?』私「いいえ。気持ち悪いだけ」→次の日、旦那にフルシカトされて…