
131: 名無しの心子知らず 2010/04/10(土) 10:51:03 ID:/HSep0xb
出産直後、同室の切迫早産で入院していた妊婦さんと旦那さんが濃かった。。。
引用元:産婦人科で見たスゴイ人 part6
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1096134251/
朝8時から晩8時まで面会時間いっぱい来ていて、彼女のベッドに一緒に
横になるのがデフォルト(もっと奥いけよ、とかベッドに横になっている音でばればれ)。
しかも、「ムネ大きくなったよなぁ、ちゃんとミルクが出るか診察してやるから (ムニムニ)」とか・・
出産したあと少しは落ち着くかと思ってたらバージョンアップした光景が。
立会いだったらしいんだけど、「お前下すごかったよなーー、こーんな広がっちゃってよ。
今もそうなの?ちょっと見てやるよ (ゴソゴソ) 痛い?なめてやろか(音が聞こえる・・・)」
その後も音付きのキス等
orz・・・頼む、帝切後でベッドから逃げれない私の横でやるのは勘弁してくれ・・・(泣)
どうにも我慢できなくて看護師さんに泣きついたらすごく有名な人だったらしい。
他にも訴えてきた人はいるんだけど、具体的にどんなことをしているのかわからなかったので
どうにも注意できなかったらしいんだけど、私がチクったので以後、旦那さん連れて
カーテン閉めている時は体温計りとかなるべく来てくれるようになった。
両両親の会話もDQNぶりがすごかった・・まさにDQNはDQNを産むのか
横になるのがデフォルト(もっと奥いけよ、とかベッドに横になっている音でばればれ)。
しかも、「ムネ大きくなったよなぁ、ちゃんとミルクが出るか診察してやるから (ムニムニ)」とか・・
出産したあと少しは落ち着くかと思ってたらバージョンアップした光景が。
立会いだったらしいんだけど、「お前下すごかったよなーー、こーんな広がっちゃってよ。
今もそうなの?ちょっと見てやるよ (ゴソゴソ) 痛い?なめてやろか(音が聞こえる・・・)」
その後も音付きのキス等
orz・・・頼む、帝切後でベッドから逃げれない私の横でやるのは勘弁してくれ・・・(泣)
どうにも我慢できなくて看護師さんに泣きついたらすごく有名な人だったらしい。
他にも訴えてきた人はいるんだけど、具体的にどんなことをしているのかわからなかったので
どうにも注意できなかったらしいんだけど、私がチクったので以後、旦那さん連れて
カーテン閉めている時は体温計りとかなるべく来てくれるようになった。
両両親の会話もDQNぶりがすごかった・・まさにDQNはDQNを産むのか
133: 131 2010/04/10(土) 11:00:38 ID:z1qlUjFS
運の悪いことにもう1組の同室の人(の家族)もすごかった・・・
6歳くらいの男の子がお父さんと毎日お見舞いにきてたんだけど、
そりゃ、彼にとってはお見舞いなんてつまらないかもしれない。
しかし、走りまくり。病室と廊下の間のドアは封鎖させる(取っ手を放さない)
お父さんは時間つぶしさせようと、空いているテレビをつけ音量大で放置・・・
土足で室内のトイレに行かせるし(シャワーの脱衣所と一緒のスペースだったから
土足は勘弁だった)
しかも、その子カーテン閉まっている私のスペースにも興味あるらしく、
カーテンを開けて「ジー・・・」って見るのよ。。。
赤さん同室だったから赤のことも「ジー・・・・」って・・・寒気がしました。
カーテンの向こう側から内側にあるうちの椅子をガタガタ揺らしてきたり
ストレス溜まりまくって泣きながら過ごしましたよ・・・
6歳くらいの男の子がお父さんと毎日お見舞いにきてたんだけど、
そりゃ、彼にとってはお見舞いなんてつまらないかもしれない。
しかし、走りまくり。病室と廊下の間のドアは封鎖させる(取っ手を放さない)
お父さんは時間つぶしさせようと、空いているテレビをつけ音量大で放置・・・
土足で室内のトイレに行かせるし(シャワーの脱衣所と一緒のスペースだったから
土足は勘弁だった)
しかも、その子カーテン閉まっている私のスペースにも興味あるらしく、
カーテンを開けて「ジー・・・」って見るのよ。。。
赤さん同室だったから赤のことも「ジー・・・・」って・・・寒気がしました。
カーテンの向こう側から内側にあるうちの椅子をガタガタ揺らしてきたり
ストレス溜まりまくって泣きながら過ごしましたよ・・・
132: 名無しの心子知らず 2010/04/10(土) 10:53:04 ID:ozqHu5vG
産婦とハイリスク妊婦を同室にする病院もなあ。
134: 131 2010/04/10(土) 11:05:21 ID:EeIoGJcU
>>132
切迫早産の人は基本的に個室か2人部屋にまとめらていて彼女も
2人部屋にいたんだけど、同室の人の泣きの訴えで産婦部屋に追い出された
らしい・・・。
切迫早産の人は基本的に個室か2人部屋にまとめらていて彼女も
2人部屋にいたんだけど、同室の人の泣きの訴えで産婦部屋に追い出された
らしい・・・。
135: 名無しの心子知らず 2010/04/10(土) 13:32:00 ID:SSXoQ8za
何だかなぁ・・個室の病院で良かった。
何で同室OKにしたの?
何で同室OKにしたの?
136: 名無しの心子知らず 2010/04/10(土) 14:53:38 ID:rat8CgaU
>朝8時から晩8時まで
こんな面会時間の長い病院あるの?
8時って朝ご飯の時間だったりすると思うのだが。
面会時間の長いとワサワサして、落ち着かないから嫌だな。
こんな面会時間の長い病院あるの?
8時って朝ご飯の時間だったりすると思うのだが。
面会時間の長いとワサワサして、落ち着かないから嫌だな。
137: 名無しの心子知らず 2010/04/10(土) 14:55:40 ID:ozqHu5vG
>>136
うちは、朝7時から夜9時までだったよ。
出勤前、仕事帰りに一目我が子を見たいと言うお父さんも多いでしょう。
うちは、朝7時から夜9時までだったよ。
出勤前、仕事帰りに一目我が子を見たいと言うお父さんも多いでしょう。
139: 名無しの心子知らず 2010/04/10(土) 15:22:14 ID:4BQdjui/
>>137
うわー長いね
うちは午後3時から7時 休日は1時から8時だったかな
そのうち4時からの1時間と6時からの1時間は授ニューなどで面会ダメだった。
すごく短くて不満だったよ。ずっといられる人には十分な時間なのかもしれないけど
その時間帯にどうしても身内はこれなくて寂しい思いしました。
うわー長いね
うちは午後3時から7時 休日は1時から8時だったかな
そのうち4時からの1時間と6時からの1時間は授ニューなどで面会ダメだった。
すごく短くて不満だったよ。ずっといられる人には十分な時間なのかもしれないけど
その時間帯にどうしても身内はこれなくて寂しい思いしました。
138: 名無しの心子知らず 2010/04/10(土) 15:14:02 ID:LUeV6sn4
>>131
なめてやろかって・・・血ぃでてるんじゃないの? ゾゾ〜
そいや帝切の人も下から悪ろ出るの? だよね?
ヤパリ切ったり伸びたりしない分産後のお手当てはラクなのかしら(おなかの傷は大変だろうけど)
なめてやろかって・・・血ぃでてるんじゃないの? ゾゾ〜
そいや帝切の人も下から悪ろ出るの? だよね?
ヤパリ切ったり伸びたりしない分産後のお手当てはラクなのかしら(おなかの傷は大変だろうけど)
140: 131 2010/04/10(土) 15:49:53 ID:D+7J+Zd5
>>135
予定日より3週間以上早く生まれてしまい、調べてもらったけど病室に他に空きはなかった・・・
>>138
悪露普通に出るよ〜、拭いても痛くないのはありがたかった。
ただ、座るのがつらい会陰切開もつらいだろけど、動く時ってなにしても腹筋使うから
お腹の傷にひびいて痛かった・・・。赤抱いてて蹴られた日にゃもう;;
普通に手術だから、初日は点滴のみ。次の日は重湯からスタートした食事もトホホだったな。
予定日より3週間以上早く生まれてしまい、調べてもらったけど病室に他に空きはなかった・・・
>>138
悪露普通に出るよ〜、拭いても痛くないのはありがたかった。
ただ、座るのがつらい会陰切開もつらいだろけど、動く時ってなにしても腹筋使うから
お腹の傷にひびいて痛かった・・・。赤抱いてて蹴られた日にゃもう;;
普通に手術だから、初日は点滴のみ。次の日は重湯からスタートした食事もトホホだったな。
150: 138 2010/04/10(土) 21:02:58 ID:LUeV6sn4
>>140
なるほど〜やっぱりおなか切るのは大変だね。
会陰切開なくてラッキー じゃぁないね。なぐさめにしかならん。
なるほど〜やっぱりおなか切るのは大変だね。
会陰切開なくてラッキー じゃぁないね。なぐさめにしかならん。
※今週のオススメ記事Pick Up!
- 工事現場に無断駐車が。男『クレーンどかせ!車出せない!』俺「工事が終わるまで待ってね~^^」男『ウッセー動かせ!損 害 賠 償するぞ!』→無視すると・・・
- ファミレスで。店員『ポテトとステーキセットです』私「頼んでないですよ。ハンバーグセットとしょうが焼き定食だけなんですけど…」店員『間違えました』→すると、会計で・・・
- 嫁『良い物件みつけた!子育て支援も充実してるし、実家へのアクセスも便利だからここにしたい^^』俺「お前が気に入ったならいいよ」→嫁には言ってないが、実はこの場所・・・
- 部長が俺の企画をパクり、その企画が大当たり!授賞式で、部長『ニコニコ』俺(コロしてやろうか…)→すると発表の時に、俺「えっ?」→なんと…