
514: 友やめその1 2009/05/02(土) 19:31:21
最近ネットの知り合いが絵の盗用被害にあった。
私は直接関係ないので手出しはできないし見守ることしかできなかったんだが
その時に昔むかしにCOした話を思い出した。
同人というか絵を描く人なら分かってくれることを願う。
厨房のころの話なんだが、私の居た学年はすごくオタクが多かったんだ。
ゲームオタクやアニメオタクもいたし、同人とかそっちの人も居た。
絵描きで萌え系の可愛い絵を描く子(以下A)に出会ったんだ。
私も絵を描くけど、その子と絵のジャンルはまるで違うから、被害に遭わなかったのかもしれない。
Aは何かと「パクり」に敏感だった。ほんとに不思議なくらい。
誰かの絵を見ればここがパクりだあれがパクりだと、なんでそんなに気にするんだ?と思うくらい。
のちにクラスの絵描きから、Aが同じ萌え系絵描きの子の画風
(目の描きかたから色塗りから何から何まで)をパクってたということを知った。
私は直接関係ないので手出しはできないし見守ることしかできなかったんだが
その時に昔むかしにCOした話を思い出した。
同人というか絵を描く人なら分かってくれることを願う。
厨房のころの話なんだが、私の居た学年はすごくオタクが多かったんだ。
ゲームオタクやアニメオタクもいたし、同人とかそっちの人も居た。
絵描きで萌え系の可愛い絵を描く子(以下A)に出会ったんだ。
私も絵を描くけど、その子と絵のジャンルはまるで違うから、被害に遭わなかったのかもしれない。
Aは何かと「パクり」に敏感だった。ほんとに不思議なくらい。
誰かの絵を見ればここがパクりだあれがパクりだと、なんでそんなに気にするんだ?と思うくらい。
のちにクラスの絵描きから、Aが同じ萌え系絵描きの子の画風
(目の描きかたから色塗りから何から何まで)をパクってたということを知った。
引用元:同人友達をやめるとき@47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1239974062/